2009年4月26日日曜日

海外に投稿した論文の返事reject or revise

海外雑誌に論文を投稿した場合
1.Accept
2.Revise
3.Reject
という3つの評価がなされます.
まず,Acceptというのは,書き直しなしで採用という
良い意味で奇跡に近い返事です.
雑誌によりますが,初回投稿後にAcceptの返事がくる
可能性は1割はありません(たぶん数%レベル).

次にReviseを要するという返事です.
これにはminor revision(単語の使い方など細かな修正)から
major revision(論文の構成や実験の見直しなど大きな修正)まで
含まれます.
基本的な考え方として,reviseを要する→修正さえすれば掲載される
と解釈したらよいと思います.

日本人の心情として,たくさん修正を指摘された場合,
不備がたくさんあるから,掲載されないと理解しがちですが,
逆に考えると,論文をより良いものにするためにreviewerが
細かくチェックしてくれたともいえます.

そもそも,掲載に値しない論文の場合,後述する
Rejectという評価がなされます.

Reviseの場合,reviewerの指摘に対して,一つずつ修正を
加えることで,掲載される可能性は大です.
また,必ずしもreviewerの指示通りにしなくても,
反論するという選択もあります.
といっても,全部のコメントに反論するというのは一般的でないので,
しっかり,アドバイスに従って書き直したが,この点に関しては,
我々はこう考える.といった内容になります.

最後にRejectですが,これはどうしようもありません(涙).
rejectされる理由はいろいろあります.
1.論文の内容が掲載に値しない
2.内容にあまりに不備が多い などなど
内容が良くてもrejectされる場合には,その論文がターゲット
としている読者にそぐわないといったことも考えられます.
たとえば,医師全体が読むことを期待している雑誌に,
整形外科の専門的な知識をもりこんだ内容は通りにくいですし,
逆に整形外科の中でも手の手術をターゲットにしている専門誌には,
その専門家をうならせる程の最先端の知識が盛り込まれる必要があります.

最後に私の反応は
Accept 過去に1回ありますが,拍子抜けしました.
Revise あれこれ指摘されても,結局掲載されるから大丈夫
Reject がっかり.指摘された点を踏まえて,他誌に投稿
です.

昨日,投稿した雑誌からmajor revisionと返事がきました.
たくさん修正しなければなりませんが,がんばります.

0 件のコメント:

コメントを投稿