2018年4月30日月曜日

東京湾でクルージング

オンラインサロンの企画で,東京湾クルージングにでかけてきました!

関連記事:「東京湾クルージング」に参加!
     東京湾でクルージングに参加
     オンラインサロンの東京湾クルージング企画に参加しました!
     オフ会!
     初めて東京湾クルージングに行ってきました

元々,2015年にカリフォルニアに短期留学した際に,思いついた考えが実現しました.
UCSF留学:セレンディピティー?
その後,カフェで大谷先生とアイディについて話あったのですが,
日本にいるときには,とても思いつかないような
ユニークなアイディアを思いつきました.

キーワードは,やはり,
・ユニークなアイディアや思想を持つ人達をマッチングさせる
・リラックスした非日常的空間と時間の共有
・それが,次のイベントにつながるように,収益化もはかる.

ここ数年,「既成概念にとらわれない,医師のキャリアとして第三の選択肢」について考えることが多くありました.普段は,Facebookの非公開グループ内で参加者の多様な意見を集め,「集合知」を形成できるようになりました.

今回のクルージングは,とびっきり面白い人達を,非日常の空間でブレンドしたら,何か面白いアイディアが生まれるのでは?
という私の思いつきで実施してみました.

オフライン(Face to Face)で話をすると,一人目の発言を受けて二人目が発言する.という感じで,アイディアがどんどん広がっていくのが楽しいですね.

BBQの中盤に,サロンのメンバーから,「ゆるい先生自由気ままな整形外科医の先生に公開質問タイム」を設けてほしいという面白い提案がありました.

主催者としては,ちょっとドキッとするくらい個人的な質問がありましたが,
お二人とも,かなり本音で回答してくださいました.

当然準備されていない質問なわけですが,お二人とも頭の中で1秒かからない程の瞬間に,思考をまとめて,とてもわかりやすい例えを用いながら回答してくれたのが印象的でした.

私は,普段学会で質疑応答のシーンを観察していることが多いのですが,このお二人は,質問を聞いた後に,その質問の意図するところを瞬時に理解し,論理的なストーリーを作り,素人にもわかるように言語化して伝える.という能力がものすごく高いです.元々の素質もあると思いますし,普段ブログで文章を書かれていることも大きく影響しているのだと感じました.

一次会を主催者として取り仕切ったら,完全に燃え尽きるだろうな.と想定していたので,二次会は,私が全幅の信頼を寄せるs-podの先生にお願いしました.まさに,私の期待通り,クローザーとして大活躍してくださいました.私の苦手とする領域を補完してくれるパートナーは,とても大切です!
過去の記事:世の中で一番苦手なこと


普段なかなかこのような個性的な人達と濃厚な時間を過ごすことが少ないため,頭を使いすぎて,ホテルに着くと爆睡してしまいました笑

同じ内容の企画を2回することが好きではないので,次回は,また一味違った企画を考えたいと思います!



整形外科医のための英語ペラペラ道場と整形外科医のブログがタッグを組んで運営するオンラインサロンのお知らせ




医師のキャリア革命(オンラインサロン)

Facebookの非公開グループで,毎週様々なテーマについて情報共有をしています.興味のある方はぜひ!

2018年4月21日土曜日

株式会社という仕組みについて

オンラインサロンには,個性的なメンバーが加わっているというバイアスはあるものの,最近はマイクロ法人を保有している医師が増えてきたなあというのが実感です.

さらに,驚いたのが,株式会社を設立するメンバーまで出てきました.

そこで,株式会社という仕組みについて,少し考えてみました.

リンク:株式会社のルーツを探ろう
東インド会社がつくられた時代は、大航海時代と呼ばれている。オランダやイギリス、そのほかヨーロッパの強国たちが、船で大海を航海して植民地を手に入れていった時代だ。当時は、航海に成功してアジアに無事たどり着き、アジアの香辛料をヨーロッパに持って帰れれば、莫大な利益が得られた。だけど、船をつくるには、巨額のお金が必要だったし、航海の途中で難破したり、海賊に襲われたりと、危険が常につきまとった。せっかく大金をつぎ込んでも、まったく利益にならないかもしれなかったわけだ。

新しい価値を生み出す.そのために必要な資金を集めるための仕組み.
新しい価値を生み出すためには,「リスクをとること」と「自分の資産を投入すること」が必要になります.

株式というのは,借金とは異なり,事業に失敗したとしても,返済義務がありません.
そのかわりに,小さくスタートした会社が大きくなり,安定した収益をあげることができるようになった暁には,その売上の一部を報酬として得ることができます(株式のキャピタルゲインとインカムゲイン).

自社の株を売って,資金を集める.というのは株式会社のルールの一つですが,もう一つ別の側面として,「創業初期に優秀な人材を集める」という機能がありそうです.

自分の株式会社に出資したいと言ってくれる人というのは,その会社の未来価値を信じている人(創業者の未来価値ともいえる)です.そして,自分が出資した会社であれば,お金を出すだけではなく,その会社の価値を上げるために,人的なサポートをしてくれることもあるでしょう.

サラリーマンを続けていると,「自分の事業にお金を投資してください」とお願いするとうマインドが生まれにくいですね.でも,大航海時代のキャプテン(ワンピースのルフィー)であるなら,「俺の船に一緒に乗ってくれ」と人を口説き,出資を募ることも,必要な才能の一つとなるでしょう.

2018年4月18日水曜日

飲み会で割り勘をするときのコツ

飲み会の幹事をすると色々と困ることが生じます

1)お金が回収できない問題
特に二次会では,人の出入りが多いので苦労しますね.カラオケでお金を回収するのは難易度が高いです.

2)高額のお金を持ち歩く問題
例えば,レストランを貸切で利用する場合,店から「手付金として,00万円先に振込してください.あと,貸し切りの場合,最低利用金額が00万円になりますので,こちらも開催の何日前までに振込をお願いします」といった感じで,事前に振込を要求されるケースがあります.

この場合,自分で立て替えてもよいのですが,結構な金額になるので,できれば事前にお金を集めたくなりますね.
さらに,お金を事前に振り込んだ場合,当日「1人5000円お願いしまーす」といって20人分集めると10万円の現金が手元に集まります.お金はすでに振り込んでいるので,二次会に10万円のキャッシュを握りしめていくことになります.これは,紛失のリスクが大きいです.

ということで,インターネットで割り勘を上手に行う方法について調べてみました.

1)PeatixPaypalを使う方法
これは,割り勘とは少し異なるやり方です.
セミナーのチケット販売の方法を飲み会に応用します.
例えば,「○○の飲み会に参加する方は,事前にPeatixで飲み会参加チケット5000円を購入しておいてください」というやり方.
支払いはクレジットカードで行えます.
事前にお金を集める方法としては優秀ですが,問題は手数料がかかること.(Peatixの場合,4.9%ほどかかるようです)

2)Paymo (Paymo Biz)
こちらは,割り勘に特化したサービスです.
(Paymo Bizを使うとチケット販売など販売方法の選択肢が増えます.)
2018/04/18現在,決済手数料無料だったので,Paymo Bizを利用してみました.
今月末に,オンラインサロンの企画で,クルージングに出かけることになったので,その参加費をPaymo Bizで集めてみました.

主催者側としては,
○月○日開催の飲み会チケット 5000円
といった感じで企画を作ると,そのお金を集めるためのサイトのURLとQRコードをゲットできます.それを,Facebookやメールでメンバーに伝えるだけでOK

わりと使い勝手もよく,お金が振り込まれるとメールで通知がくるので,把握するのも簡単でした.

2018年4月17日火曜日

資産形成を考えている時に買い物をする基準

20代はある意味仕方がないかもしれませんが,30〜50代にかけて高額な買い物をする際の基準というのは,資産形成に大きな影響を及ぼします.

たとえば,
 高級車
 高級腕時計
 高級家具 などなど

資産形成から遠ざかってしまう習慣を下記にあげてみました.

・欲しいから買う
私も以前は,散財していた時期があり,「欲しいから買うのは当たり前でしょ.」という時期がありました.
しかし,「欲しいから買う」は,資産形成から一番遠のくキーワードだと思います.
「必要だから買う」と「欲しいから買う」の違いは,
通勤に車が必要.→国産の中古車でも必要性は満たされる.
でも,欲しいから車を買う.となると必要性を超えるスペックのものに手を出してしまいます.

・欲しいものはローンを組んで買う
ローンは,借金のことです.資産形成において,借金は悪.ではなく,良い借金と悪い借金があります.ただ,「ローンを組んで欲しいものを買う」というのは,ほぼ全て悪い借金でしょう.というのも,欲しいから買うというものは,だいたいが贅沢品,嗜好品であり,そのもの自体の資産価値を目的として購入されるものではないから.
欲しいものについては,「キャッシュで買えないものはあきらめる」というのがルール.

・支払いができるから買う
ローンですね.ローンは,理論上は支払期間を長くとれば,毎月の支払い金額を低く抑えることができます.しかし,支払い期間が長くなると金利の支払額が大きくなります.

すでに,車のローンがあるけれども,時計もほしい.時計は,ローンを組めば,毎月5000円の支払いで済むから買うことができる.資産形成においては,まとまった金額の種銭を用意して,それを元に投資やビジネスを始めるのが基本.それが,分割払いのローンを組む習慣があると,種銭は絶対にたまりません.ローンを支払いながら,種銭がたまっているのであれば,そのたまったお金でローンを支払うのが先決でしょう.

2018年4月14日土曜日

筋トレ:腹筋は必要?

日本脊椎脊髄病学会で神戸に出張していました.
久々にお会いする人たちと,色々雑談を楽しみました.

偶然雑談していたメンバーが,筋トレに興味のあるメンバーだったこともあり盛り上がりました.

過去1年くらい試行錯誤して,やめた筋トレメニューと生き残った筋トレメニューをご紹介します.

やめた筋トレメニュー
・腹筋
筋トレの定番メニューですが,やめました.
腹筋が割れているとかっこよさそうに見えますが,実は腹筋を鍛えると,お腹周りは太くなります.
今は,腹筋よりも背筋を鍛える方が姿勢もよくなり効果的と思っています.
ボクシングするなら腹筋はマストだと思うのですが,日常生活には不要かな?

・外腹斜筋
これも,鍛えるとお腹周りが太くなってしまうためやめました.
アスリートには重要な筋肉ですが,一般人には不要かな.


現在生き残った?筋トレメニュー
アシステッド・プルアップ 7回を4セット

ディップス 7回を4セット
チェストプレス 7回を4セット
シーテッドローイング 7回を4セット
背筋 40回を2セット

ハックスクワット 7回を4セット
マルチヒップ 股関節外転 股関節伸展

2018年4月9日月曜日

男の日焼け止め対策

1年前に転勤して,自転車通勤をしているのですが,通勤に片道20分ほどかかります.

冬は,往復ともに日没の時間なので,問題ないのですが,春夏秋の日焼け問題に対策が必要になりました(特に顔.シミが増えると嫌だもんもんね).

リゾートに遊びにいった時は,市販の日焼け止めを購入して塗りたくっているのですが,普通の日焼け止めって,顔が白くなりがちですね.あと,なんとなく顔がベタベタしてしまいます.


そこで,
・ベタつかず,白くならない日焼け止め
を探していました.

ネットで色々調べてみたところお手軽なものを発見しました.


ジャンルとしては,「化粧下地」と呼ばれるものだそうです.化粧の下地?と思って調べてみたら,女性は,化粧下地,ファンデーション...など何層にもお化粧をしていたのですね.毎朝こりゃ大変だ.

話が脱線しましたが,この化粧下地には日焼け止めが入っているので,日常使いには相性が良さそうです.実際に使ってみましたが,ベタつきもなく,無色なので顔が白くもなりません.

通勤で日焼け止めを必要としている人は,ぜひ試してみてください.

2018年4月8日日曜日

新しい開業スタイル:モバイルクリニック

オンラインサロンで,新しいクリニック経営に関する話題で盛り上がりました.
過去記事:複数の医師で開業するというアイディア

妄想の得意な私の性格から,色々なアイディアを思いつきました.

その名も,「モバイルクリニック」(名前だけカッコイイ)

土地を購入して,クリニックを新築して開業する.
というのも,良いのですが,日本の現行の社会保障制度がいつまで続くかわからないし,今後診療報酬の減少という流れは不可避ですから,リスクをとりたくない.

しかも,多額の初期投資を投入して開業したクリニックに患者さんが思ったほど受診されなかったら大変です(ストレスで心が病んでしまいそう).

ということで
1)労働者は自分(医師)とクラークさん(アルバイト)の2名のみ
2)繁盛している内科開業医さんの元に営業をかけて,「1週間に半日整形外科の外来をさせてください.クラークさんは,自前で用意しますから,診療場所だけ提供してくれればOKです.」
3)報酬は,診療点数の50%
みたいなスタイル.
このスタイルであれば,仮に患者さんが数名であったとしても,場所を提供する開業医さんのリスクはほとんどありません.

自分の所有する法人で,ポータブルエコーなどを購入して,持参すれば,神経根ブロックなどの手技も可能.

ここでのポイントは,「繁盛している開業医さんの元に出向く」というところ.
元々繁盛しているので,集客を0からする必要がありません.

オンラインサロンで,このアイディアを公表したところ,開業医さんからの反響も良好でした.案外実現可能かもしれませんね.



整形外科医のための英語ペラペラ道場と整形外科医のブログがタッグを組んで運営するオンラインサロンのお知らせ



医師のキャリア革命(オンラインサロン)

Facebookの非公開グループで,毎週様々なテーマについて情報共有をしています.興味のある方はぜひ!

2018年4月7日土曜日

資産形成にオススメ本

先日,オンラインサロンのメンバーから,資産形成をこれから始めるにあたって,オススメの本を紹介してください.
とのリクエストがありました.

私も,まだまだ勉強中の身ですから...と謙遜しつつ,
図々しく本を紹介してみました笑


資産形成 総論
・改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
ストーリー仕立てになっており,読みやすいと思います.
ラットレースから抜け出すことの重要性をこの本から学びました.



・ロバート・アレンの実践億万長者入門

一生続く収入の流れを作る方法がわかりやすく紹介されています.

・臆病者のための億万長者入門 橘玲

本ブログで何回も取り上げた名著
ぜひ一読を.


マイクロ法人のメリットについて
・新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ 橘玲


マスオさんが,会社から独立して,「サラリーマン法人フグタ」を設立する話は,マイクロ法人のメリットを理解しやすので,ぜひご一読を.



・臆病者のための株入門 橘玲


以下は,分厚いので読み応えがある本(間違いなく名著です)

・株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす


・ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理


その他のジャンル
・国家破産はこわくない 橘玲

今後,日本の国家の財政破産が起こる際の,シナリオ(ハイパーインフレ)がリアルに書かれています.これを読んでおくと,そういったイベントがおこったときにも冷静に対応できそうです.


不動産
不動産については,私は購入した経験がなく,オススメ本の紹介が難しいですが,整形外科医のブログで販売されている
・勤務医のための資産形成マニュアル
・築古木造戸建投資マニュアル
が圧倒的にオススメです(ステマではないですよ).
勤務医という属性で不動産を購入することに特化したマニュアルなので,医師が不動産投資を考える際の道標になると思います.

まさに不動産を購入する段階にきている方も,このマニュアルを読んでから意思決定するのが吉.



整形外科医のための英語ペラペラ道場と整形外科医のブログがタッグを組んで運営するオンラインサロンのお知らせ



医師のキャリア革命(オンラインサロン)

Facebookの非公開グループで,毎週様々なテーマについて情報共有をしています.興味のある方はぜひ!
(会員が50名を突破しました.勤務医,開業医,様々な診療科の先生が集うサロンです) 


2018年4月5日木曜日

フロービジネスをストックビジネスに転換する方法

本日の話題は,「ストックビジネス」について.

ラーメン屋でラーメンを売るのが,フロービジネスだとすれば,スポーツジム(月謝)はストックビジネスといえます.ストックビジネスは契約者が増えると,安定した収益をえることができるとされており,ビジネスの王道です.

フロービジネスとは?
「フロー(flow)」は「流れ」という意味で、フロービジネスはその都度の取引で収入をあげているスタイルのビジネスです。居酒屋やレストランなどの飲食店、コンビニエンスストアなどの小売店がフロービジネスに該当します。フロービジネスは各顧客との取引が一度きりであるため、その顧客からの継続的な利益は得られません。
ストックビジネスとは?
ストック(stock)は「蓄える」という意味で、顧客と契約を結んだり、会員を確保することで継続的な利益を得るスタイルをストックビジネスと呼びます。通信事業、電力・ガス事業、スポーツジム、塾事業などがストックビジネスに該当します。フロービジネスと異なり継続的に収益が得られるので、一定数の契約や会員を獲得できれば収益が安定しやすいです。 

下記に興味深い記事がありました.
ブリヂストンの変革 「タイヤを売らずに稼ぐ」ビジネスとは?

ここ10年間でタイヤ業界は少しずつ地殻変動が起きつつある。05年と15年を比べると、ブリヂストンは変わらずトップシェア。仏ミシュラン、米グッドイヤーと合わせた上位3社の顔ぶれも変わらない。しかし、3社で5割以上あったシェアが4割程度に落ちている。その代わりに台頭してきたのが、中国や韓国などの新興メーカーだ。全体の市場規模は拡大しているため、売り上げは伸びているが、シェアは低下している。

このような状況において,解決策として
1)性能の良いタイヤを開発しよう
2)原材料のコストを下げて安いタイヤを販売しよう
というのはすぐに思いつきます.

でも,もし,ブリヂストンという会社を「フロービジネスの会社」から「ストックビジネスの会社」に転換することができれば,長期にわたり安定した収益が期待できるようになります.

「タイヤを売らずに稼ぐ」というビジネスモデル。顧客企業にタイヤを貸して、メンテナンスや管理をする。顧客は、タイヤのローテーションを考えたり、在庫を持ったりしなくてもいい。タイヤの表面が摩耗してくると、適切なタイミングで表面のゴムを張り替えて再利用する(リトレッド)。ブリヂストングループ側が全て管理することで、資源の有効活用にもつながり、経済性や環境負荷低減にも貢献できる。代表的な事例が、運送業に対するソリューションだ。新品のタイヤを買ってもらって終わりだったのが、「新品+リトレッド+メンテナンス」のパッケージプランを提案している。適切なタイミングでリトレッドとメンテナンスを実施することで、安全性向上やコスト低減に貢献する。「タイヤまわりはお任せください。何も考える必要はありません。全部やります」というサービスだ。

色々な商売を見た時に,「フロービジネスをストックビジネスに変換できないかな?」と考えてみると良いビジネスアイディアを思いつくかもしれませんね.


整形外科医のための英語ペラペラ道場と整形外科医のブログがタッグを組んで運営するオンラインサロンのお知らせ



医師のキャリア革命(オンラインサロン)

Facebookの非公開グループで,毎週様々なテーマについて情報共有をしています.興味のある方はぜひ!
(会員が50名を突破しました.勤務医,開業医,様々な診療科の先生が集うサロンです) 

2018年4月4日水曜日

資産形成のコツは,鉄壁の守備にあり

オンラインサロンで,資産形成に成功した医師達の発言や行動を観察していると,とても興味深いことがわかりました.

・資産を増やす方法は人それぞれで,共通点は意外に少ない
出費に関してルーズな人はいない



皆さんご存知の有名ブロガーである
整形外科医のブログ
整形外科医のゆるいブログ

両方の先生とサシ飲みをしたことがありますが,両者ともに倹約家です.

ワールドカップに18回出場し,4回優勝しているイタリアサッカーの特徴は
カテナチオと呼ばれる鉄壁の守備です.

資産形成に成功している人は,まさに鉄壁の守備で失点せず,(適切なタイミングで)不動産を購入(得点)しているのです.


また,孫子の兵法には「勝ちに不思議の勝ちあり,負けに不思議の負けなし」というものがあります.

仮想通貨で不思議に(?)儲かることはあったとしても,資産形成に失敗している人にとって不思議の負けなし.そこには,必ず原因があります.多くは,節約という守備の意識が欠けていることが原因でしょう.

「節約しなきゃ」と考えるよりも,
「自分の家計は,イタリアサッカーにも劣らない,鉄壁の守備が特徴である.」
と考える方が楽しいですね.


関連記事:看護師さんのシンプル資産形成法





整形外科医のための英語ペラペラ道場と整形外科医のブログがタッグを組んで運営するオンラインサロンのお知らせ



医師のキャリア革命(オンラインサロン)

Facebookの非公開グループで,毎週様々なテーマについて情報共有をしています.興味のある方はぜひ!

2018年4月3日火曜日

勤務医というビジネスモデルの限界

月曜日から金曜日まできちんと職場に出向いて働き,その対価として給料をもらう.
それって,当たり前のことのようですが,
これは「お金を手に入れるための手段の一つ」です.

すなわち,自分のもつ「労働力」をお金に変えているわけです.

若い医師は,自分の持つ労働力の市場価値が高く,体力もあるので,労働力をお金に変えることに苦労しません.

しかし,定年を迎えた勤務医の持つ労働力の市場価値は,当然低くなります.
今は,それなりの価値が保たれていますが,20年後にどうなっているかはわかりません.

「労働力をお金に変える」以外に,お金を手に入れる手段がないと心細くなりますね.

お金を手に入れる手段というのは,無数にあり
・人から貰う(親の資産を引き継ぐ)
・金融資産の利息をえる
・株式の配当を得る
・不動産から収益を得る
・スモールビジネスから収益を得る

もし,原始時代に生きているとして,「哺乳類を捕食にする」という手段に依存していたとすると,自分の体力が衰え,哺乳類を捕らえることができなくなると,生きるすべを失ってしまいます.

でも,食料を得るための手段として,体力に依存しない方法を持っていたら生き残ることができます.
・穀物を栽培する
・魚を釣る
・食用植物が豊富な土地を見つける

過去の記事:所得税70%になっても勤務医続けますか?
この記事にも書いたとおり,私は今後,
雇用主の元で働いて,「労働力を対価としてお金に得る」というビジネスモデルは,どんどん厳しくなっていくと予想しています.

自分の体力がなくなって,自分の労働力の価値が将来的に毀損したとしても

収入をえるための手段を複数持っていれば,生き残る確率はアップしますね.




整形外科医のための英語ペラペラ道場と整形外科医のブログがタッグを組んで運営するオンラインサロンのお知らせ




医師のキャリア革命(オンラインサロン)

Facebookの非公開グループで,毎週様々なテーマについて情報共有をしています.興味のある方はぜひ!

2018年4月2日月曜日

医療用のLINE 勤務先の病院にJoinが導入されました!

過去記事 
医療用のLINEだれか作って
医療用のLINE: Joinのご紹介

以前から,医療用のLINEを誰か作ってくれないかな〜.とぼやいていたところ,
すでに,Joinというサービスがあることがわかりました.

さらに,なんとなんと,勤務先の病院がJoinを導入してくれることになりました.
(私が交渉したわけではなく,以前から他の医師が病院サイドに交渉してくれていたようです)

大雑把に概要をご説明すると

・当直医が,オンコール医師にコンサルトする際に役立つ(遠隔診療)
当直医は,オンコール医師(整形外科医,脳神経外科医,放射線科医 etc)に電話でコンサルトします.しかし,検査画像(CT, MRI)を共有できないため,結局はオンコール医師が病院まで出向いていって,画像をチェックする必要がありました.


Joinを導入すると
当直医師がコンサルトしたい画像を,電子カルテから,院内のJoin読影用のサーバーにアップロードする(3〜4クリック.作業には,1分もかかりません)

それをオンコール医師が,スマホやタブレットから閲覧することが可能
理論的には,病院のサーバーにあるデータを,ライセンスを付与された端末でのぞきに行くという構造なので,個人所有のスマホに患者の個人情報が残らないことがメリットです.

当初,「データが重くて,読影に時間かかるのでは?」と思いきや,WiFi環境下はもちろん,4G回線でストレスなく画像を参照することができました.

・テキスト,写真,スタンプも利用可能
LINEと同じようなインターフェイスです.

・グループ内で情報共有,ディスカッションが可能
オペ室,麻酔科医などとの情報共有も可能.緊急手術の際の情報共有にはピッタリですね.救急外来の情報,それに対する執刀医の指示,入室時間などがストレスなく共有できます.

整形外科医師は,救急当直の先生から,夜間に「骨折している気がするんですが,どうしましょう?」というコンサルトを受ける機会が多いと思います.Joinがあれば,自宅でレントゲンを見て,「これは心配ないですよ.」と対応できるので,病院に出向かなくてもOKです.

ライセンス数を絞れば,費用も比較的ローコストで導入できるみたいです.

うちの病院も,初期の費用を抑えるために,最初は,整形外科医と脳神経外科医のみにライセンスを付与して運用することになりました.

これは,今後も,導入する病院が増えることは間違いないでしょう.

でも,電話と異なり,海外旅行中にもコンサルトが可能になりますね...
地球上に逃げ場がなくなってしまいます笑

2018年4月1日日曜日

医療系セミナー開催のノウハウ

ニッチなネタなので,興味がある方は読んでみてください.

・同年代の医師を集めてセミナーを開催してみたい
・医師に限定せずに自分の関心がある領域のセミナーを開催したい

というニーズに対して,その解決方法を考えてみました.

1)医療系のスポンサーをみつける方法
例えば,製薬会社さんにスポンサーになってもらい,セミナー開催費用,スタッフの応援などをお願いする方法.一昔前は,医療系のセミナーは,100%この方法が主流でした.

ただ最近では,「(製薬)会社の商品に関係のないセミナーのサポートは難しいです」と言われることがほとんどだと思います.
これは,ある意味当然ですね.営利企業にスポンサーをお願いするのであれば,企業側にそれ相応のメリットが無いと.

ただ,自分が開催するセミナーと相性の良いスポンサーがいる場合は,打診して見る価値は十分にあると思います.

2)参加者からお金を集める方法
いわゆる手弁当スタイル.セミナー主催者はもちろん無給のボランティア.
・会場費用 公的施設なら数千円〜ホテルなら上は数十万円まで
・参加者が遠方からくる場合は,交通費宿泊費は自腹
・講師の先生のお金(交通費,宿泊費,謝礼)は,参加者で折半

これは,参加者全員が,「強い意志をもって参加したい!」という場合には有効ですが,個人負担が,数万円かかることが多くなってしまいます.
あと,主催者側としては,「高い参加費(自己負担)で,参加者を集める」というプレッシャーに打ち勝つだけの強いメンタルが必要になります.
私は,メンタルがそこまで強くないので,この方法は無理と判断しました.

3)オンラインサロンでセミナーするのが一番楽でした.
私がニッチなセミナーを開催する時に一番相性が良いと感じたのがこの方法.

この方法のメリットとして
・サロンの月謝をストックしておけば,参加費無料,講師の先生のお金(交通費,宿泊費,謝礼)はサロンのお金から捻出できる.
2)の方法では,会場を抑えたり,講師に謝礼を払ったりするお金をどこから出すか?(多くは主催者がたてかえる)が問題になります.参加者が少ないと回収できない可能性もあります.
でも,サロンの月謝をストックしておけば,最悪参加者が見込みよりかなり少なくなったとしても,開催は可能です.

・セミナー開催後の議論がオンラインで継続できる
・セミナー開催が,サロンのメンバーのメリットになる

今度開催する
東京湾をクルージングします(オンラインサロン企画)
みたいなものも,オンラインサロンが無いと難しい企画でした.
クルーザー予約するのにまとまったお金が必要になるんだもん.

4)セミナーを開催するための法人を立ち上げる
オンラインサロンのメンバーが実際に立ち上げた法人をご紹介します.

スポーツセミナー開催(encounter)
これは,究極の方法でしょう.そこに強い熱意があり,セミナーを単発ではなく,継続して開催するのなら,一番良い方法かも.
集客にも力を入れていますし,講師陣の人選もすごいです.

これからの時代,「自分が本当にやりたいこと」を見つけたら,それを少しずつ育てていって,事業化する力というのは,とても大切になってくると思っています.