2010年9月26日日曜日

200回目の投稿!

今回の投稿で、ついに200回目の投稿になります。
パチパチ!パチパチ!

それはさておき、いつも面白い本を紹介してくださる、のりのり先生から2冊の本をおすすめいただきました。
早速紹介しまーす。

以下引用です。

ところで久々に本の紹介をさせていただきます。
今年、金沢の富田勝郎先生が出された「脊椎腫瘍の手術」です。
富田先生の業績を一つにまとめた教科書ですが、ほんとにすごいと思います。
脊椎を専門にされている先生方は必読だと思います。
腫瘍学だけででなくすべての脊椎手術に通じる教科書だと思います。
もちろん腫瘍学を専門にされている先生方にもすごく勉強になると思います。
僕にとっては今後バイブルになると思います。ぜひ英語版も出してほしいです。



もう一冊は「外科手術に上達くなる法」です。
個人的に非常に尊敬している菊地臣一先生のこれまでの歩みなどが書かれていて、すごく刺激になりました。



脊椎外科医としてはぜひ読んでおきたい2冊と思います。

皆さんもぜひ読んでみてください!




2010/9/27菊地先生の名前が「菊池」と誤って記載されていました.
訂正させていただきます.

2010年9月23日木曜日

SRS学会の続き

SRS in Kyoto.
今回はちょっと奮発して,リーガロイヤルホテルに泊まりました.
といっても,じゃらんで予約すると,そんなに高くは無いです.

朝食を食べて,京都駅に向かうシャトルバスを待っていたら,SRSバッグを持った外人さんが話しかけてきたので,会場まで一緒に行きました.

マレーシアのドクターでした.
昨年,家族旅行でマレーシアのペナン島に遊びに行ったので,話も盛り上がりました.
いやー.気さくなドクターだなあと思ってたら,名刺をもらいました.
名刺みたらDr. Nayyer Naveed Wazir...なんかいっぱい肩書きついてるじゃん.結構偉い先生なのかも.
Dr. Naveedは,日本にlaminoplastyを学びに留学経験もあり,親日家でした.

良いホテルに泊まると,良い出会いがある.ということですね.


2010年9月22日水曜日

SRSという学会参加のため京都に来ました


今京都のホテルです!
Scoliosis Research Society (SRS)という国際学会に参加のためです.
Scoliosisというのは側弯症という意味で,脊柱変形に関する国際学会です.

会場は,外人さんだらけ.
当然受付も外人さんだよ.

会費は,約10万円....もちろん自腹でございます.
MOTO TOTTE YARHUUUUUUU!(JoJo風に発音)

脊椎外科の中でも,国際的にかなり古くからある有名な学会です.
演題の採択率は,たぶん2割以下じゃないかと思います.
今まで,3回くらい演題出しましたが,全て落ちちゃいました(涙).

学会会場は,メイン会場一つだけ.
そして,通常の学会では,当然の企業展示ブースが無いのでおどろきました.

本当に,学会に集中できるようにシンプルなプログラムになっています.

学会が終わったところで,イタリアに留学する際,現地のドクターや秘書さんにもっていくお土産をかいました.

皆さんからおすすめしていただいたお土産は以下のとおり.
お箸,人形,折り紙,日本酒,花札,将棋,和紙の手紙セット,招き猫などなど

それを参考に,あちこちお店を回って,しこたま買いました.
これで,英語はさておき,お土産では困りません.
自信もってイタリアに乗り込みます.

明日も,朝は早くから学会なので,楽しみですね.


2010年9月19日日曜日

留学に持っていくもの

いよいよイタリア留学が近づいてきた。
前回ドイツに行った時は、ぜんぜん英語がしゃべれなかったけど。
その後
1)iPodで英語を聞き続けた
2)英会話スクールに行った
3)英語の論文も書いた

など、かなりパワーアップしたと思うのです(あくまで主観ですが)。

留学に持っていくものなのどをピックアップしてみました。

1)名刺
医学系で留学するなら必須ですよ。みなさん!
現地で作るのは結構大変なのでお忘れなく。

2)現地の医局に日本のおみやげ
以前ドイツに行った時は手ぶらでいきましたが、いろんな人の話を聞くと、日本のお土産を持参するのは常識のようです。
来週SRSという学会が京都であるので、何か買っておこう。
海外に持っていったとき好評だったものがあったら教えてほしいです。

3)iPhoneかiPod
現地では自由時間が多いので、たっぷり英語を聞く時間があります。
ここで、英語学習をさらにすすめるために、iPodは必須アイテムですね。

4)iPad
はっきりいって未知数。前回ドイツに行った時は、日本語の活字が読みたくなったので、電子書籍など購入したら楽しいかも。

5)デジカメ
今回のイタリア留学中は、写真だけでなく動画もブログに掲載したいなあ。

6)PC
必需品ですね。PCを以前、ドイツの空港に置き忘れた時、空港にとりにいったら、そのPCが自分のものであることを証明しなさいといわれました。
そのときは、購入したPCの製造番号を調べて乗り切れましたが、PCの裏にパスポート番号を書いた紙をテープで張っておけば、なくしたときに取り戻せます。

7)シティーバンクのキャッシュカード
以前は、トラベラーズチェックを持っていきましたが、日本で預けたお金を現地でおろすために、今回はシティーバンクの口座を作りました。
日本円を持っていって、現地で換金するのもありですが。
クレジットカードでもキャッシングできますが、金利が高いので。。

などなど。
地球の歩き方も買ったので、少し真面目にイタリアについて勉強しておこう。。

2010年9月14日火曜日

英会話の成果などなど

毎週火曜日の夜に英会話に通うようになりました.
英会話に行かなくても英語はしゃべれる!というのは事実だと思います.
でも,英会話に行くことで,その前後に英語を勉強するきっかけが作れるというのが,英会話のメリットですね.

今通っている英会話の先生は,アメリカ人です.
企業で英会話を教えてたこともある達人!
といっても,陽気なアメリカ人で,こちらが言葉につまっても,じーっと我慢して待ってくれます.

おまけに,しょうもない質問したとしても.
Oh!! Good Question!
と笑顔で教えてくれます.

3年くらい続けたら,少しはまともに,しゃべれるようになったらいいなあ.

編集後記

最近はまっている漫画を紹介しちゃうよ.





少々マニアックな漫画が多いですが,英語勉強や論文作成の合間に読んでみてください!

2010年9月13日月曜日

RSSを利用して英語の勉強

皆さん,RSSって知ってますか?
僕はつい最近知りました.
RSSとは,ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ,配信するための文書フォーマットの総称です.

詳しいことはわかりませんが,普段よく訪問するブログやウェブサイトをRSSとして登録しておくと,更新される度に自動的に情報が送られてくる仕組みのようです.

毎日更新するブログであれば,毎日訪問するという手もありますが,不定期に更新されるブログだと,訪問してみたものの,更新されてなかった.なんてことも多いですね.

RSSを利用すれば,そういった苦労から開放されます.
しかも,それをiPhoneのようなスマートフォンで読めるように設定すれば,外出先やカフェでも簡単に読めるようになります.

僕は,google経由でRSSを読めるように設定してますが,PCで読むことはほとんどなく,iPhoneで読むことがほとんどです.
最近は,ブログの情報はiPhoneで読むために最適化されていることが多く,iPhoneで非常に読みやすいです.

以前ご紹介したThe Japan TimesをRSSに登録しておけば,毎日iPhoneで簡単な日本のニュースを英語で読めますよ.

ランチの後にThe Japan Timesから配信される,英語の情報に簡単に目を通して,iPhoneにダウンロードしておいた大杉正明のCross cultural seminarを聞くというのが,最近お気に入りの英語勉強法です.

2010年9月5日日曜日

イタリア留学まで1ヵ月きったじゃないか。

気づいたらもう9月ですね。
なのに今日も猛暑です。
屋外の駐車場に停めてると車があっつあつになってました。
9月もしばらく暑い日が続くのでしょうか?

そういえば、日本整形外科学会の演題締め切りが近づいてて、ばたばたしているうちに、10月1日のイタリア留学が近づいてきた。。。

滞在先については、ベッドだけ用意してある、寮みたいなところらしいけど。
その後「どうやって鍵を受け取ったらいいの?」みたいなメールをだすけど、返事なし。。

留学の時って、いろいろメールをだすんだけど、きっちり返事来た事なんてあんまりないなあ。
まあ、何とかなるかなと思ってますが(笑)。
今回は、2回目の留学なので、精神的に図太くってるなあと、自分でも感じます。

前回、ドイツに行った時は悲惨でした。
初めての留学なので、スケジュール通り行動してたのに。
空港の手違いで、手荷物検査を2回受けることになり、そうこうしているうちに、飛行機に乗り遅れてしまいました。
おまけに、手荷物検査の時に、パソコンを回収し忘れて、空港にパソコン置き忘れるし。

空港で待ち合わせしてたDrと、何とか電話で連絡とれて、深夜に滞在先に到着した時は、ヘトヘトになってました。

留学された事のある先生は、わかると思いますが、留学先で受けたちょっとした親切とかって、日本にいるときの10倍くらいありがたいなあと思いますよね。

前回の留学時には、全然英語がしゃべれなかったけど、それから3年ちょっと、自分なりに英語を勉強してきたので、今回の留学中には、少しでも現地で英語でコミュニケーションをとるのが目標!!