2015年11月29日日曜日

視野について

Photo by Chris Ford

先日,買い物のために列に並んでいると,
おじいさんが列にならばずに,
列の横から,品物を注文し始めました.

このおじいさんは,おそらく悪気があるわけではなく,
視野が狭くなって,自分が購入しようと思っている
品物しか見えていなかったのでしょう.

医師にとっても,この視野というのは色々な意味をもっていると思います.
・新しい術式を導入する
・新しい研究を開始する
・現在のシステムの中で,時代にあわなくなったものを変える

視野が狭くなってくると
・今の術式で困っていないし,新しい手術はリスクがあるから導入しない
・そもそも新しい研究領域を知らない
・別に差し迫って困らないし,現状で良しとする

結構やっかいなのは,視野が狭くなっていることを
"自覚するのはとても難しい"ということ.

つまり,”自分の視野が狭くなっているな”と気づく環境を
自分の周りにつくる習慣や努力をしておかないといけないですね.

そこで,重要となるのは
時間の使い方・人・場所

留学で視野が広がるのは,
上記3つともが大きく変わる.というか変えざるをえないから.

逆に
・ルーチンの業務で1週間があっというまに終わる
・出会う人が同業の人だけ
・職場と自宅の往復だけ
というのは,医師の生活そのものです.

特に,出会う人に関して,ある程度の年齢になってくると
自分に対して,
「もっとこうしたほうがいい.」とか
「あなたのその行動はちょっとおかしいよ」
と言ってくれる人がどんどん減っていきます.

私も含めて,35歳を過ぎたあたりから,全ての医師は,
・なにもアクションを起こさない限り,視野がどんどん狭くなっている.
ということを意識しておく必要がありそうです.

私自身が,最近視野を広げるために考えていることとして
・医学以外の学会やイベントに参加してみる.
→来年1月にシンガポールで開催される,Educational Conferenceに参加

・1ヵ月に1回,大阪,京都,福岡などにでかけて,
医師以外の人たちと出会う機会をつくる.
→サンフランシスコから帰国してから,続けていますが,
まだ具体的な成果なし(汗)

2015年11月28日土曜日

ミシガン大学に留学中の後輩ブログのご紹介

ただいま,手の外科研修のため,
ミシガン大学に留学中の後輩ブログをご紹介します!

アメリカ手外科留学への道

留学に行く前から時々相談にのったりしてましたが,
・アメリカ留学に行く前のVISA申請
・現地でのセットアップ(アパート契約,自動車購入,保険,携帯などなど)
について,最新の情報が紹介されています.

私自身は,最長でも3ヵ月までの留学でして,
アパートの契約や自動車購入,保険などに関しては未経験.
今回,ブログを読んでみて,初めて知ることの多さにびっくりしました.

現在アメリカに留学を考えておられる先生にとって,
とても有用な情報だと思いますので,
ぜひ一度チェックしてみてください.

留学は,苦労も大きいぶん,現地でえられる感動も大きいです.

2015年11月7日土曜日

SIMフリーiPhone

長年お世話になったau iPhoneにお別れして,
SIMフリーiPhoneデビューしました.

Docomo, au, Softbankの3大キャリアについては,
安心感が強いのが最大のメリットですが,
やはり,料金が高いのが大きな問題です.

さらに,
1)長く同じキャリアを使っている人
2)インターネットのライトユーザー
にとって,不利な価格設定となっています.

参考ブログ
ちきりん:2015-10-28 お、ねだん以上、ニトリ


僕にとっては,1)2)両方に該当したので,
今回思い切って
・SIM free iPhoneの購入(iPhone 6S plus)
・BIC SIMの契約
を行いました.

乗り換え前に心配していた
・電波が繋がりにくいのでは?
・パソコンとのテザリングができるか?
・SMSが使えるかどうか?
・パケットが3G以内に収まるかどうか?
・携帯の電話番号を変更せずに使用できるか?

などについては,全て問題ありませんでした.
契約も簡単で,あっけないほど簡単にキャリア変更できました.

iPhoneを一括購入すると,機種によっては10万円を超えるので,
そこがネックでしょうか?
(と言っても,Apple storeでは,iPhoneは
一括購入以外に分割購入プランも準備されています)

ちなみに,6S plusは当初大きすぎるかな?
と懸念していましたが,すぐ大画面に慣れてしまいました.
最近では,Kindleを読んだり,Amazon Videoを見たり
する機会が多く大画面の恩恵が大きいです.

参考ブログ: あぁん?どっちを購入するかって?そんなもん「iPhone6s Plus」に決まってんだろ!

2015年11月3日火曜日

仕事を抱え込まないために

現在,
・脊椎領域のオンライン・データベースへの登録
を行っています.
最近では,いくつかの大学で,
導入を検討していただけているようで,
講演に呼んでいただける機会も増えてきました.

外科医ですが呼ばれるのはデータベースの話題がほとんど(汗)

次にすすめたいステップとして
・外来で取得したiPadアンケートの集計結果を同じデータベースに統合する.
という作業.

といっても,
・クラウドを利用したアンケートサービス(Momonga)
を利用して,アンケートを作成.
外来受診される患者さんから定期的に取得することは
可能になりました.
そのデータをExcelに飛ばして,スコアを計算するところまでは,
ほぼ問題なし.

ですが問題は,そのスコアをオンラインデータベースに入力するところが,
まだ人が作業しないといけないんです.

将来的には,今使用しているSalesforceの中で,
iPadアンケートも取得できるようになればよいのですが.

このスコアをデータベースに入力するという作業を
今までは,自分でしていたのですが,
このあたりの作業をなんとか,サポートしてくれる人たちに
お願いして,外部委託できないかな?
と考えています.

というのも,今後,iPadを使用して,
多施設でアンケートを取得するようになると,
とても医者の仕事と平行して続ける自信がないもので.

事務作業を外部委託する方法としていくつかアイディアがあります.
・NPO法人などを設立して資金を集めて,作業を外部委託するシステムを作る.
もしくは
・オンライン秘書さん
→まだ使ったことはないですが,今後の発展性に期待!
Web記事:オンライン秘書「Kaori-san」を起業したのは「FON」の共同創業者だった

・クラウドソーシング
→実際に使った経験あり.→ ランサーズ

全ての人間にとって,自分の時間は最も貴重なもの.
自分の時間は自分にしかできない事に集中させて,
得意でないことは,どんどん他人の協力に頼る.

自分で抱え込まず,他人に任せるシステムを定期的に築いていく.




Amazon fire TV購入してみました

Fire TVといっても,テレビではないのです.



テレビのHDMI端子にFire TVを差し込んで,
あとは室内のWifiと接続するだけ.

まだ少ししか使っていませんが
アマゾンのPrime会員であれば
・国内・海外のドラマが結構無料でみれる.
・かなりの映画も無料でみれる.
などのメリットの他に

・BBCなどの海外ニュース
・TED
などを無料でみれる.
英語の勉強にも相性が良いですね.

今まで,我が家のテレビのリモコンで検索できる
番組案内の中に,
・海外のニュースサイト
・無料のドラマ,映画
・TEDやYoutube
という選択肢は無かったので,とても重宝しています.

同時期にApple TVも発売(Amazon Fire TVとの比較はこちらのサイトへ)

最近,若い人のテレビ離れの話題がよくありますが,
Fire TV, Apple TV, Chromecastなどのサービスが普及してくると,
ますます,民放のTVの需要って減っていくのかもしれませんね.

人気番組は,Fire TVのオンデマンドでまとめて見たらいいや.
という時代はもうすぐそこまで.