私自身は,インターネットショッピングは,
・アマゾン(Kindle含む) 97%
・価格.com 3%
くらいの比率で利用しています.
ということで,アマゾンヘビーユーザーの立場で,
今回,Amazonプライム
という有料サービスを利用してみることにしました.
詳しくは
Amazonプライムとは?
送料が無料になる
とか
配送が早くなる.
といったメリットもありますが,
Kindleを多様しているものとしては,
・Kindleオーナーライブラリーの本を,1ヵ月に1冊無料で読める.
というのは,かなり魅力的でした.
だいたい,1ヵ月に5〜8冊位は書籍を購入しています.
(全部は読んでませんが汗)
その割合は
電子書籍7割
紙の本3割
くらいでしょうか.
本当は,電子書籍10割にしたいのですが,
まだ,電子化されていない本もたくさんあるため.
Kindleオーナーライブラリーに登録されているのは,
実際に販売されている人気本もたくさんあるようです.
Kindleオーナーライブラリー対象タイトル
電子書籍のメリットはたくさんあるのですが,
あえてデメリットをいうなら,
中身をパラパラと見て,買うかどうか決めることができない.
という点ですね.
もちろん,目次などは試し読みができるのですが,
そうはいっても,少し中身を読んでから買いたい.
というのが本音.
という理由から,購入を躊躇していた本でも,
オーナーライブラリーの対象であれば,
1ヵ月に1冊,無料で読むことができます.
この,
興味がある本を,迷わずに(無料で)買える.
というのは結構いいな.と思いました.
ということで,早速購入したのが下記のKindle本
「Chikirinの日記」の育て方[Kindle版]
ちょっと,”タイトル買い”するのは躊躇してましたが,
実際に読んでみると,とても良いことが書いてありましたよ.
・アマゾン(Kindle含む) 97%
・価格.com 3%
くらいの比率で利用しています.
ということで,アマゾンヘビーユーザーの立場で,
今回,Amazonプライム
という有料サービスを利用してみることにしました.
詳しくは
Amazonプライムとは?
送料が無料になる
とか
配送が早くなる.
といったメリットもありますが,
Kindleを多様しているものとしては,
・Kindleオーナーライブラリーの本を,1ヵ月に1冊無料で読める.
というのは,かなり魅力的でした.
だいたい,1ヵ月に5〜8冊位は書籍を購入しています.
(全部は読んでませんが汗)
その割合は
電子書籍7割
紙の本3割
くらいでしょうか.
本当は,電子書籍10割にしたいのですが,
まだ,電子化されていない本もたくさんあるため.
Kindleオーナーライブラリーに登録されているのは,
実際に販売されている人気本もたくさんあるようです.
Kindleオーナーライブラリー対象タイトル
電子書籍のメリットはたくさんあるのですが,
あえてデメリットをいうなら,
中身をパラパラと見て,買うかどうか決めることができない.
という点ですね.
もちろん,目次などは試し読みができるのですが,
そうはいっても,少し中身を読んでから買いたい.
というのが本音.
という理由から,購入を躊躇していた本でも,
オーナーライブラリーの対象であれば,
1ヵ月に1冊,無料で読むことができます.
この,
興味がある本を,迷わずに(無料で)買える.
というのは結構いいな.と思いました.
ということで,早速購入したのが下記のKindle本
「Chikirinの日記」の育て方[Kindle版]
ちょっと,”タイトル買い”するのは躊躇してましたが,
実際に読んでみると,とても良いことが書いてありましたよ.
0 件のコメント:
コメントを投稿