腰痛診療ガイドラインが2012年に改定され
慢性腰痛に対する運動療法のエビデンスについて
Grade A
と表記されるようになりました.
以前から,慢性腰痛の患者さんには
"運動がいいよ"
とはお話していましたが,最近ではもう少し踏み込んで
"腰痛予防に関する運動をしていますか?"
と質問するようにしています.
この質問は,かなり核心をつく質問でして.
答えがはっきりとわかれます.
1)はい.毎週(毎朝)○○をしています.
or
2)それ以外の回答.(時々してますも含めて)
”症状の有無に関わらず” 定期的に(時に無意識に)繰り返す習慣
の代表といえば,
"歯磨き"
ですね.
虫歯(う歯)になったら歯を磨く.
という人は少ないでしょう.
虫歯の有無に関わらず,毎日歯を磨く人が多いと思います.
余談ですが,先ほどの1),2)をさらに超越すると
3)私は全然運動してませんね.
と言われる方の中に,客観的には,
"めちゃくちゃ運動してる"人もいます(驚).
3)の人は,運動している事は,当然の日常であって,
あえて,人に尋ねられて"運動している"とは答えるようなものでもない.
と感じているのでしょう.
慢性腰痛に対する運動療法のエビデンスについて
Grade A
と表記されるようになりました.
以前から,慢性腰痛の患者さんには
"運動がいいよ"
とはお話していましたが,最近ではもう少し踏み込んで
"腰痛予防に関する運動をしていますか?"
と質問するようにしています.
この質問は,かなり核心をつく質問でして.
答えがはっきりとわかれます.
1)はい.毎週(毎朝)○○をしています.
or
2)それ以外の回答.(時々してますも含めて)
”症状の有無に関わらず” 定期的に(時に無意識に)繰り返す習慣
の代表といえば,
"歯磨き"
ですね.
虫歯(う歯)になったら歯を磨く.
という人は少ないでしょう.
虫歯の有無に関わらず,毎日歯を磨く人が多いと思います.
余談ですが,先ほどの1),2)をさらに超越すると
3)私は全然運動してませんね.
と言われる方の中に,客観的には,
"めちゃくちゃ運動してる"人もいます(驚).
3)の人は,運動している事は,当然の日常であって,
あえて,人に尋ねられて"運動している"とは答えるようなものでもない.
と感じているのでしょう.
0 件のコメント:
コメントを投稿