ぱくたそ:OZPA
医師が未経験の領域にチャレンジすることについて
考えてみました.
医師になるまでの背景
・ほとんどの人が受験勉強を経験.詰め込み型の教育.
・正解のある試験でハイスコアを取れる人が集まる.
医師になってからのキャリア
・保険診療の中で,日々の診療を行う.
・内科であれば,ガイドラインを遵守して,
過去の論文のレヴューを参照にして標準的な治療を行う.
・外科医についても,基本的には,上手な手術を見て,
マネすることで技術を習得する.
特に手術について言えば,
・10回に1回100点を取れる手術.時に0点があり得る手術.
そのようなトライは,そもそもほとんど存在しません.
それよりは,
・100回やれば,98回は80点が取れる手術.
というものを目指している人がほとんどだと思います.
医療の性質からして,当然後者を医師は目指すべきだと思います.
ですが,医師という世界を離れて,
何か新しいことにチャレンジする場合は,
上記のプロセス全てが,邪魔をしてしまいます.
新しいことにチャレンジする際に,医師のマインドで考えると
・上手くいっている人がいたら,その人にやり方を教えてもらおう.
(絶対失敗しないための正解がどこかにあるはず)
・本を読んで調べてみよう
となります.
ですが,新しいチャレンジをする際には,
・自分なりの仮説を立てて,とにかくまずは経験してみる.
ことが重要かもしれません.
番組を拝見してまずびっくりしたのが,
えええ.そんな水泳のフォームで出ちゃうの?!
クロールで前に進もうとすると,まっすぐに泳げずに
コースからだんだん曲がっていってしまうのです.
でも,もっとビックリしたのが,そんな条件であっても,
スイム,バイク,フルマラソンをなんと,完走してしまったのです.
どんなことであっても,興味を持ったら,自分なりに仮説を立てて,
とにかくやってみることって,大切なんですね.