先日岡山大学で Garr Reynolds さんの講演会がありました!
ベストセラーとなった
プレゼンテーションzenの著者です.
プレゼンテーションを志す人にとってはバイブルですね.
Garr Reynoldsさんのホームページ
プレゼンテーションを学ぶのに
これ以上の機会は無いと思い,
講演開始の30分前に会場入りしました.
すると,講演前にReynoldsさんとお話することができました!!
当然ですが,会場は超満員.
90分間の英語のプレゼンテーションは,
本当にすばらしく,ノートにビッシリとメモをとりました.
講演では
日本には昔から紙芝居というStory tellingの文化があるよね.
Visual messageの役割
注意を引く
理解される
記憶に残る
行動をとる
プレゼンテーションを作るときは,まずPCの電源を切る.準備はアナログが良い.
プレゼンテーターにとって良い(準備しやすい)ことではなく,audienceにとって良いことを優先する.
大切なのは,物ではなく体験
動画は静止画に勝る良さがある
などなど
ReynoldsさんはAppleに在籍していた時期があり,
スティーブ・ジョブズからプレゼンテーションの影響を強く受けたそうです.
彼のプレゼンは,会場の真ん中に立ち,
堂々とした態度で,聴衆に語りかけるようにすすめていきます.
一番勉強になったのは,
"双方向性(interactive)のプレゼンテーション"
3〜5分に一度は必ず笑いをとるようなトークを入れたり,
聴衆に1分程の課題を提示したり,
面白い動画をはさんだり.
普段学会で聞く講演は,
99.9%はspeakerからaudienceに向けて一方通行のトークです.
ですが,Reynoldsさんの講演は,
80%話したら,20%はaudienceのリアクションに耳を傾ける
といった双方向性のプレゼンテーションでした.
講演が終了して,audienceの質問に回答するReynoldsさん
百聞は一見にしかずといいますが
世界トップレベルのプレゼンテーションを一度でも体験できたことは,
これから先に大きく役立つ気がしました.
自分のプレゼンを大きく見直す機会だな.うん.
来年開催する?かもしれない
プレゼンテーションのセミナーに大いに役立てたいと思います.
編集後記
今回初対面のReynoldsさんにアプローチするために
1) 講演前に軽いご挨拶.
2) 講演の最後に質問.
3) 講演終了後に再度ご挨拶.いっしょに写真を撮ってもらう.
4) Facebookにお友達申請して,一緒に撮影した写真をシェア
1)〜4) それぞれは,小さなアクションですが,
1日に4回小さなやり取りをすることで,
少しでも相手に印象を残すことが大切だと思っています.
この方法は,留学先をみつけるために
国際学会などで,有名な先生にアプローチする際にも有効だと思いますよ.
Note: 人気記事(有料記事) Top 5
医学系英語論文の書き方(10の奥義)
医師にとってベストの英語(聞く,しゃべる)習得のステップ
医学留学を考えている人を後押しする一言
はじめての国際学会.英語プレゼンテーション(これだけはおさえておきたいポイント)
30分早く仕事を終わらせるための7つの工夫
ベストセラーとなった
プレゼンテーションzenの著者です.
プレゼンテーションを志す人にとってはバイブルですね.
Garr Reynoldsさんのホームページ
プレゼンテーションを学ぶのに
これ以上の機会は無いと思い,
講演開始の30分前に会場入りしました.
すると,講演前にReynoldsさんとお話することができました!!
当然ですが,会場は超満員.
90分間の英語のプレゼンテーションは,
本当にすばらしく,ノートにビッシリとメモをとりました.
講演では
日本には昔から紙芝居というStory tellingの文化があるよね.
Visual messageの役割
注意を引く
理解される
記憶に残る
行動をとる
プレゼンテーションを作るときは,まずPCの電源を切る.準備はアナログが良い.
プレゼンテーターにとって良い(準備しやすい)ことではなく,audienceにとって良いことを優先する.
大切なのは,物ではなく体験
動画は静止画に勝る良さがある
などなど
ReynoldsさんはAppleに在籍していた時期があり,
スティーブ・ジョブズからプレゼンテーションの影響を強く受けたそうです.
彼のプレゼンは,会場の真ん中に立ち,
堂々とした態度で,聴衆に語りかけるようにすすめていきます.
一番勉強になったのは,
"双方向性(interactive)のプレゼンテーション"
3〜5分に一度は必ず笑いをとるようなトークを入れたり,
聴衆に1分程の課題を提示したり,
面白い動画をはさんだり.
普段学会で聞く講演は,
99.9%はspeakerからaudienceに向けて一方通行のトークです.
ですが,Reynoldsさんの講演は,
80%話したら,20%はaudienceのリアクションに耳を傾ける
といった双方向性のプレゼンテーションでした.
講演が終了して,audienceの質問に回答するReynoldsさん
百聞は一見にしかずといいますが
世界トップレベルのプレゼンテーションを一度でも体験できたことは,
これから先に大きく役立つ気がしました.
自分のプレゼンを大きく見直す機会だな.うん.
来年開催する?かもしれない
プレゼンテーションのセミナーに大いに役立てたいと思います.
編集後記
今回初対面のReynoldsさんにアプローチするために
1) 講演前に軽いご挨拶.
2) 講演の最後に質問.
3) 講演終了後に再度ご挨拶.いっしょに写真を撮ってもらう.
4) Facebookにお友達申請して,一緒に撮影した写真をシェア
1)〜4) それぞれは,小さなアクションですが,
1日に4回小さなやり取りをすることで,
少しでも相手に印象を残すことが大切だと思っています.
この方法は,留学先をみつけるために
国際学会などで,有名な先生にアプローチする際にも有効だと思いますよ.
Note: 人気記事(有料記事) Top 5
医学系英語論文の書き方(10の奥義)
医師にとってベストの英語(聞く,しゃべる)習得のステップ
医学留学を考えている人を後押しする一言
はじめての国際学会.英語プレゼンテーション(これだけはおさえておきたいポイント)
30分早く仕事を終わらせるための7つの工夫
0 件のコメント:
コメントを投稿