2012年3月29日木曜日
安佐市民病院 住田先生の本が発売になります!
安佐市民病院の住田先生の本が発売になるのでご紹介!
アマゾンでポチれないのが残念ですが,
この本は,マイクロが好きな脊椎外科医は,即買いですよ~
実際の手術シーンを録画したDVDもついているみたいです.
興味のある人はぜひ!
2012年3月27日火曜日
チェックリスト作ってみた
4月から,新しく,医学生の教育係りになりました.
毎週月曜日に,医学生の方に,その週に整形外科で実習すること
などを説明することになります.
でも,30分ほどのオリエンテーションの間に,
伝えないといけないことが,たくさんあります.
具体的には
学生さんに渡す書類が,5種類
毎週企画する懇親会の案内
懇親会に参加するドクターへの連絡
などなど
これらを,頭の中で考えていると
「言い忘れたら大変だから,注意しないといけないな」
というプレッシャーがかなり高くなります.
あたまの中も,そのことでいっぱいになります.
でも,個人的には,頭の中に記憶しておくことは,
できるだけ減らしておきたいんですよね.
スケジュールやTo Doは,必ずiPhoneに入力しておき,
頭の中はからっぽにしておく.
面白いニュースや,情報は,Evernoteに記録して,
頭の中はからっぽにしておく.
などなど.
そこで,毎週学生さんにオリエンテーションで伝えるべきことや
渡す書類を,すべて,チェックリストにしてみました.
チェックリストを真面目に作った事は,
これまでにあまりありませんでした.
でも,チェックリストを作ってしまうと,
「ここに書いてあることに従って,すればいいんだよね.」
という,心理的安心感がかなり高まります.
この心の余裕は,非常に大きいですね~
ぜひ,おすすめです.
参考図書
毎週月曜日に,医学生の方に,その週に整形外科で実習すること
などを説明することになります.
でも,30分ほどのオリエンテーションの間に,
伝えないといけないことが,たくさんあります.
具体的には
学生さんに渡す書類が,5種類
毎週企画する懇親会の案内
懇親会に参加するドクターへの連絡
などなど
これらを,頭の中で考えていると
「言い忘れたら大変だから,注意しないといけないな」
というプレッシャーがかなり高くなります.
あたまの中も,そのことでいっぱいになります.
でも,個人的には,頭の中に記憶しておくことは,
できるだけ減らしておきたいんですよね.
スケジュールやTo Doは,必ずiPhoneに入力しておき,
頭の中はからっぽにしておく.
面白いニュースや,情報は,Evernoteに記録して,
頭の中はからっぽにしておく.
などなど.
そこで,毎週学生さんにオリエンテーションで伝えるべきことや
渡す書類を,すべて,チェックリストにしてみました.
チェックリストを真面目に作った事は,
これまでにあまりありませんでした.
でも,チェックリストを作ってしまうと,
「ここに書いてあることに従って,すればいいんだよね.」
という,心理的安心感がかなり高まります.
この心の余裕は,非常に大きいですね~
ぜひ,おすすめです.
参考図書
英語力アップのためにすべきこと
英会話の力をアップさせるために,
みんな努力してますよね.
でも,「頑張って,英会話の勉強をしよう」
という努力目標だけでは,継続するのは困難ですね.
頑張ろう.
という決心だけでは,日々の忙しさに負けてしまい,
継続することは困難です.
というか,忙しくない生活においてさえ,
頑張ろう.という意思だけでは,なかなか英会話の
上達は難しいものです.
では,どうすれば,英会話の勉強を継続することができるのか?
1)無意識の時間を利用する工夫
例えば,車の音楽って,あまりこだわらない人であれば,
いつも同じ音楽かけていたりしますよね.
これを,英会話の教材にしてしまえば,
毎日英会話のCDを聞くことはそれほど難しいことではありません.
他にも,スマートフォンに登録する音楽を,
しばらくの間,英語だけにしてみる.
なども有効かもしれません.
2)強制力を利用する.
この点において,英会話スクールに通うメリットは大きいです.
よく言われることとして,
「英会話に通ったって英会話は上達しない」
があげられます.
でも,英会話は,毎週決まった時間にレッスンがあり,
そこに参加する強制力はかなりのものです.
忙しくても,なんとか仕事を終わらせて,レッスンをうける.
そうすれば,毎週必ず,1時間程度は英語に触れ合う時間が確保できます.
これを継続すると,少しずつ,英会話力はアップするでしょう.
お金はかかるけど,強制力が強い,英会話は僕の中では
結構重要だと思います.
要は,がんばろう.という目標だけではなく,
怠け者でも,なんとか続けられる仕組みをつくること.
こそが,英会話上達のポイントなのかもしれませんね.
みんな努力してますよね.
でも,「頑張って,英会話の勉強をしよう」
という努力目標だけでは,継続するのは困難ですね.
頑張ろう.
という決心だけでは,日々の忙しさに負けてしまい,
継続することは困難です.
というか,忙しくない生活においてさえ,
頑張ろう.という意思だけでは,なかなか英会話の
上達は難しいものです.
では,どうすれば,英会話の勉強を継続することができるのか?
1)無意識の時間を利用する工夫
例えば,車の音楽って,あまりこだわらない人であれば,
いつも同じ音楽かけていたりしますよね.
これを,英会話の教材にしてしまえば,
毎日英会話のCDを聞くことはそれほど難しいことではありません.
他にも,スマートフォンに登録する音楽を,
しばらくの間,英語だけにしてみる.
なども有効かもしれません.
2)強制力を利用する.
この点において,英会話スクールに通うメリットは大きいです.
よく言われることとして,
「英会話に通ったって英会話は上達しない」
があげられます.
でも,英会話は,毎週決まった時間にレッスンがあり,
そこに参加する強制力はかなりのものです.
忙しくても,なんとか仕事を終わらせて,レッスンをうける.
そうすれば,毎週必ず,1時間程度は英語に触れ合う時間が確保できます.
これを継続すると,少しずつ,英会話力はアップするでしょう.
お金はかかるけど,強制力が強い,英会話は僕の中では
結構重要だと思います.
要は,がんばろう.という目標だけではなく,
怠け者でも,なんとか続けられる仕組みをつくること.
こそが,英会話上達のポイントなのかもしれませんね.
自分の中で,日々確認すべき行動原則
仕事の環境が変わったり,日々忙しくなったり.
時間ってあっという間にすぎていきます.
忙しいとは,心を亡くすと書きます.
忙しいと,長期的に重要な事に気が回らず,目の前のあまり重要ではないけれど
緊急性の高いことへの対応に追われます.
先日,福島の出張で,移動中に考える時間がたっぷりあったので,
本当に自分にとって,何が大切か?ということを
考えてみました.
そこで,自分の中で大切にしたいフレーズをいくつか考えてみました.
1)アイディアと移動距離は比例する
2)クリエイティブの反対は,恐れ
3)生き残るものは,変化するもの
4)非クリエイティブな時間を無くす
5)Less is More
これらの,行動原則は,iPhoneのTo Doに登録しておき,
毎日5分ほど眺めることにしています.
例えば
貯金が少ないな.と思っていた時に,海外の学会の演題締め切りが
近づいてきたとします.
ここで,目先のことにとらわれると,
「今年は,出張はひかえておこうかな」
と考えます.
ですが,自分の行動原則において,
1)3)に対して,海外の学会に参加することは,大きなアドバンテージがあります.
今は,貯金を増やす.
という行動原則の優先度が低いのであれば,
何も迷うことはなく,海外の学会に参加すべきでしょう.
もちろん,個人個人で,どんな人生を歩みたいか?
という目標は異なります.
ですが,
「あなたは,どんな行動原則にしたがって,行動してますか?」
と聞かれたときに,即答できるくらいになれば,いいですよね.
時間ってあっという間にすぎていきます.
忙しいとは,心を亡くすと書きます.
忙しいと,長期的に重要な事に気が回らず,目の前のあまり重要ではないけれど
緊急性の高いことへの対応に追われます.
先日,福島の出張で,移動中に考える時間がたっぷりあったので,
本当に自分にとって,何が大切か?ということを
考えてみました.
そこで,自分の中で大切にしたいフレーズをいくつか考えてみました.
1)アイディアと移動距離は比例する
2)クリエイティブの反対は,恐れ
3)生き残るものは,変化するもの
4)非クリエイティブな時間を無くす
5)Less is More
これらの,行動原則は,iPhoneのTo Doに登録しておき,
毎日5分ほど眺めることにしています.
例えば
貯金が少ないな.と思っていた時に,海外の学会の演題締め切りが
近づいてきたとします.
ここで,目先のことにとらわれると,
「今年は,出張はひかえておこうかな」
と考えます.
ですが,自分の行動原則において,
1)3)に対して,海外の学会に参加することは,大きなアドバンテージがあります.
今は,貯金を増やす.
という行動原則の優先度が低いのであれば,
何も迷うことはなく,海外の学会に参加すべきでしょう.
もちろん,個人個人で,どんな人生を歩みたいか?
という目標は異なります.
ですが,
「あなたは,どんな行動原則にしたがって,行動してますか?」
と聞かれたときに,即答できるくらいになれば,いいですよね.
2012年3月25日日曜日
ローコストキャリア(LCC)でアジアに出かける
福島のナーストレーニングコースも無事終了しました。
帰りの新幹線の中で読んだ本が面白かったのでご紹介。
タイトル「得する格安航空旅行 LCCの使いかた」
最近のお気に入りフレーズに
アイディアと移動距離は比例する(高城剛)
というものがあります。
福島に行くのは、結構たいへんでしたが、移動距離が長かったぶん、
将来の目標などについて、いろいろ考えることができました。
いろいろな国を訪れて、そこで新たなアイディアを思いつくことは、
非常に重要なことですね。
最近ですと、LCCのおかげで、沖縄にいくより、上海、フィリピンなどの
国に行くほうが安い。
なんてこともしばしば。
ANAが出資した、Peachも話題になりましたし。
Peach
でも、LCCに関する情報がうまくまとまったサイトって、
まだあまり無いんですよね。
下記の本は、現時点でアジアのLCCについてよくまとまっていますから、お勧めですよ。
内容紹介(アマゾンより)
2012年、日本の空に続々とLCC(格安航空会社)が誕生する。
片道250円というキャンペーン運賃まで登場し、
これまで高価と思われていた航空旅行が革命的に安くなるのだ。
「日本に就航するLCCは何社あるのか?」
「どの路線にどれくらいの運賃で飛ぶのか?」
「LCCはどのように利用したらいいのか?」
本書ではそんな素朴な疑問に答え、賢いLCC利用術を伝授する。
航空旅行はもはや「1年に1度の贅沢」ではない。
ラーメンを食べに東京から福岡へ、温泉目当てに関西から北海道へ、
飛行機はそんな気軽な目的で旅行へ出るための移動ツールとなるのだ。
バス感覚で乗れる格安航空はウィークエンドの過ごし方を劇的に変えてくれるはず。
さぁ、今こそLCCに詳しくなろう!
帰りの新幹線の中で読んだ本が面白かったのでご紹介。
タイトル「得する格安航空旅行 LCCの使いかた」
最近のお気に入りフレーズに
アイディアと移動距離は比例する(高城剛)
というものがあります。
福島に行くのは、結構たいへんでしたが、移動距離が長かったぶん、
将来の目標などについて、いろいろ考えることができました。
いろいろな国を訪れて、そこで新たなアイディアを思いつくことは、
非常に重要なことですね。
最近ですと、LCCのおかげで、沖縄にいくより、上海、フィリピンなどの
国に行くほうが安い。
なんてこともしばしば。
ANAが出資した、Peachも話題になりましたし。
Peach
でも、LCCに関する情報がうまくまとまったサイトって、
まだあまり無いんですよね。
下記の本は、現時点でアジアのLCCについてよくまとまっていますから、お勧めですよ。
内容紹介(アマゾンより)
2012年、日本の空に続々とLCC(格安航空会社)が誕生する。
片道250円というキャンペーン運賃まで登場し、
これまで高価と思われていた航空旅行が革命的に安くなるのだ。
「日本に就航するLCCは何社あるのか?」
「どの路線にどれくらいの運賃で飛ぶのか?」
「LCCはどのように利用したらいいのか?」
本書ではそんな素朴な疑問に答え、賢いLCC利用術を伝授する。
航空旅行はもはや「1年に1度の贅沢」ではない。
ラーメンを食べに東京から福岡へ、温泉目当てに関西から北海道へ、
飛行機はそんな気軽な目的で旅行へ出るための移動ツールとなるのだ。
バス感覚で乗れる格安航空はウィークエンドの過ごし方を劇的に変えてくれるはず。
さぁ、今こそLCCに詳しくなろう!
2012年3月24日土曜日
福島のMIT研究センターに来ました
今日は、NPO法人、岡山脊椎グループの新企画で、福島にきました。一日かけて、看護師さん達に、脊椎手術トレーニングを受けていただく、企画です。
感想。大変勉強になりました。
実際に、看護師さんにプラスチックボーン、ブタで、脊椎手術を術者目線で体験してもらいましたよ。
正直、看護師さん達が、怖がってあまり上手くできないかな。
と思っていました。
でも、結果は逆で、みんな、積極的に参加していただきました。
さすが、各病院から選抜された精鋭達です。
椎弓切除、オープンのPS挿入、最後は経皮的スクリュー挿入まで、皆さんに経験していただきました!
最後は、看護師さん同志での意見交換会。
受講証明書もお渡し。
来年もぜひ、継続したいですね〜(^-^)/
感想。大変勉強になりました。
実際に、看護師さんにプラスチックボーン、ブタで、脊椎手術を術者目線で体験してもらいましたよ。
正直、看護師さん達が、怖がってあまり上手くできないかな。
と思っていました。
でも、結果は逆で、みんな、積極的に参加していただきました。
さすが、各病院から選抜された精鋭達です。
椎弓切除、オープンのPS挿入、最後は経皮的スクリュー挿入まで、皆さんに経験していただきました!
最後は、看護師さん同志での意見交換会。
受講証明書もお渡し。
来年もぜひ、継続したいですね〜(^-^)/
2012年3月23日金曜日
福島ナーストレーニングコース
2012年3月20日火曜日
入局者の勧誘
4月から,学生の教育係を担当することになりました.
研修医に選ばれ,たくさんのドクターが入局してくれるための
方法をいろいろ考えています.
うちの大学に入局するパターンとして
1)岡山大学の医学生が,卒業後入局するパターン
2)他大学の卒業生が,卒業後入力するパターン
が考えられます.
1)については,すでに,いろいろ対策がなされているのですが,
意外と,2)に対する対策がなされていないことに気づきました.
僕自身,愛媛大学を卒業して,岡山大学に入局したパターンなので,
2)のパターンですね.
そこで,大事になるのが,ホームページ.
他大学を卒業して,岡山大学に入局を考えてくれる人にとっては,まさに玄関にあたるものですね.
自分自身,卒業大学とは違う大学に入局したので,2)については,いろいろアイディアがあります.
1)は,すでに,いろいろな科が力を注いでおり,なかなか厳しい状態.
まさに,研修医争奪合戦!
でも,2)に対して,有効な対策をとれている大学って,あまり多くない気がしますね.
これは,チャンスでもあります.
いろいろなアイディアを試してみようと思います.
研修医に選ばれ,たくさんのドクターが入局してくれるための
方法をいろいろ考えています.
うちの大学に入局するパターンとして
1)岡山大学の医学生が,卒業後入局するパターン
2)他大学の卒業生が,卒業後入力するパターン
が考えられます.
1)については,すでに,いろいろ対策がなされているのですが,
意外と,2)に対する対策がなされていないことに気づきました.
僕自身,愛媛大学を卒業して,岡山大学に入局したパターンなので,
2)のパターンですね.
そこで,大事になるのが,ホームページ.
他大学を卒業して,岡山大学に入局を考えてくれる人にとっては,まさに玄関にあたるものですね.
自分自身,卒業大学とは違う大学に入局したので,2)については,いろいろアイディアがあります.
1)は,すでに,いろいろな科が力を注いでおり,なかなか厳しい状態.
まさに,研修医争奪合戦!
でも,2)に対して,有効な対策をとれている大学って,あまり多くない気がしますね.
これは,チャンスでもあります.
いろいろなアイディアを試してみようと思います.
Think globally, Act locally
先日おとずれたBarで面白い人に会いました.
その方は,いろいろなCafeやBarにふらーっと現れて,
そのお店の人が好きそうなCDを推薦してくれるのです.
隣に座ったので,その方にいろいろ聞いてみました.
昔は,レコードなどは,「ジャケ買い」といって,
ジャケットを眺めて,それのよしあしで買うことが
一般的だったようです.
今のように,音楽を試し聴きして,買うシステムがなかったんですね.
最近は,iTunesなどで,目的の音楽を簡単に買うことができるようになりました.
でも,以前なら,レコード屋の店長さんが,
「この音楽,おすすめだよ.」
と教えてくれるような,やりとりがなくなりました.
CafeやBarを経営する人は,かなり忙しく,自分で音楽を探すのがなかなか難しい.
そこで,そういったお店を訪問して,いろいろ音楽を推薦してくれるんですね.
これは,iTunesやamazonが,サポートしきれていない部分を上手く補う役割だな.
と思いました.
価値が,物から人へ移行していくことが予想される未来に,すごく適した人物ですね.
実際,僕が訪問したバーにかかっていた曲も,その方が推薦してくれた曲をbarの店長さんが購入したものでした.
かなり,良い感じの曲でした.
今,世界がglobal化している一方で,3.11で被災したエリアには,多数のボランティアの方が訪れ,localに活躍しています.
その方が,会話の途中で,「自分のポリシーは,Think globally, Act locallyです.」
と話されていました.
これこそ,これから,10年先にキーワードだな.
と思いました.
2012年3月18日日曜日
英語について
photograph by Luc Viatour
今日,YouTubeで,ぼーっと英語のビデオを観ていたら.
とちゅうまで,英語である事を忘れていました.
これは,以前に読んだ本にも書いてあったのですが,
ある程度英語が聞き取れて,話せるようになると,
「自分が話したり,聞いたことが,日本語だったのか,英語だったのか曖昧になる」
という現象.
そういえば,5~6年前は,まーったく英語の聞き取りができなかったんですよね.
空港のアナウンスなんて,全く聞き取れなかったし.
留学に行くと,英語が上手になる
わけではなく,やはり,英語の教材を,毎日聞き続けることが一番重要だな.
と思います.
僕の場合は,初めてドイツに留学した際に,あまりにも英語ができなかったため,ショックを受けて,英語を本気で勉強するようになりました.
そういう意味では,短期間英語圏で生活することは,その後の英語学習のモチベーションを維持するのには重要でしょうね.
英語の重要性については,ちきりんのブログにも面白い記事があったので,興味のある人は読んでみてください.
Opportunity, Tool or Duty
最近興味のあること,無いこと
突然ですが,最近興味のあること,無いことを書いてみました.
1)
興味なし:ガソリンで動く自動車
興味あり:電気自動車
ガソリン代,高いっす.今日,ガソリンいれたら,なんとレギュラー150円/L超え.
燃費の悪い車で,走っていると,お金をばら撒きながら走っているみたい.
それにくらべると,電気自動車の未来は楽しそう.
iPhoneが対応したカーナビになれば,Siriに行き先を言えば,地図が起動するとか.
ロック解除や音楽なんかも,全部スマートフォンでOK
さらに,自動で運転する技術もすでに実用段階に入っているようです.
そうなると,Siriに行き先を言えば,後は本を読みながらでも,ワインを飲みながらでも目的地につけちゃいますね.
カーシェアリングにも興味あります.
スマートフォンで,事前に,車を使用する日時を予約しておけば,置いてあるレンタカーのロック解除は,スマートフォンでOK.みたいな.これ,便利でしょ.
電気自動車は,車を作るのにかかるコストも大幅に削減できるらしい.
30-50万円の車が,一般的になるのかもね.
2)
興味なし:定住
興味あり:ノマド生活
貯金ないから,マイホームなんて買えませーん.
というのが本音でしょうか(笑)
いろんな事が嫌になったら,いつでも,新しい場所に移動したいです.
そのためには,基本的に,ローンはしない主義.
現金で買えないものは買わない主義.
なので,高級車やマイホームは,買えるわけないのであります.
できれば,日本と,ハワイと,ベトナムあたりに1年のうち,4ヵ月くらい住みたい.
日本は,医療水準高いし,食事がおいしい.ウォシュレットも大事.
ハワイは,自然を満喫.
ベトナムは生活コストが安い.
など,その土地その土地のメリットを体感したいですね.
3)
興味なし:お金儲け,物を所有する
興味あり:評価経済社会?
以前は,いかにして,効率よくお金を稼ぐか.
について,興味がありました.
ブランド物も好きでしたね.
でも,今後は,お金や物以外の,新しい価値観に注目したいと思います.
特に,「評価」.
Web上でもいいし,実生活でもいいのですが,自分という人間が他人に与える影響や,それに対する評価が,今後の経済において,重要になると思うのです.
1)
興味なし:ガソリンで動く自動車
興味あり:電気自動車
ガソリン代,高いっす.今日,ガソリンいれたら,なんとレギュラー150円/L超え.
燃費の悪い車で,走っていると,お金をばら撒きながら走っているみたい.
それにくらべると,電気自動車の未来は楽しそう.
iPhoneが対応したカーナビになれば,Siriに行き先を言えば,地図が起動するとか.
ロック解除や音楽なんかも,全部スマートフォンでOK
さらに,自動で運転する技術もすでに実用段階に入っているようです.
そうなると,Siriに行き先を言えば,後は本を読みながらでも,ワインを飲みながらでも目的地につけちゃいますね.
カーシェアリングにも興味あります.
スマートフォンで,事前に,車を使用する日時を予約しておけば,置いてあるレンタカーのロック解除は,スマートフォンでOK.みたいな.これ,便利でしょ.
電気自動車は,車を作るのにかかるコストも大幅に削減できるらしい.
30-50万円の車が,一般的になるのかもね.
2)
興味なし:定住
興味あり:ノマド生活
貯金ないから,マイホームなんて買えませーん.
というのが本音でしょうか(笑)
いろんな事が嫌になったら,いつでも,新しい場所に移動したいです.
そのためには,基本的に,ローンはしない主義.
現金で買えないものは買わない主義.
なので,高級車やマイホームは,買えるわけないのであります.
できれば,日本と,ハワイと,ベトナムあたりに1年のうち,4ヵ月くらい住みたい.
日本は,医療水準高いし,食事がおいしい.ウォシュレットも大事.
ハワイは,自然を満喫.
ベトナムは生活コストが安い.
など,その土地その土地のメリットを体感したいですね.
3)
興味なし:お金儲け,物を所有する
興味あり:評価経済社会?
以前は,いかにして,効率よくお金を稼ぐか.
について,興味がありました.
ブランド物も好きでしたね.
でも,今後は,お金や物以外の,新しい価値観に注目したいと思います.
特に,「評価」.
Web上でもいいし,実生活でもいいのですが,自分という人間が他人に与える影響や,それに対する評価が,今後の経済において,重要になると思うのです.
iPhone 4SのSiriが日本語対応になりました
iPhone 4Sの目玉機能であった,Siriがついに日本語対応となりました.
Siriとは(Wikipediaより)
Siri(シリ)は,iOS向け秘書機能アプリケーションソフトウェア.
自然言語処理を用いて,質問に答える,推薦,Webサービスの利用などを行う.
iPhoneに向かって話しかけると,Siriが答えてくれます.
Siriの動画
実際にSiriを使ってみた感想
「すごいな.これ!!」
もちろん,まだ日本語が不自然であったり,回答できる範囲が狭かったりと,問題はたくさんあります.
でも,すごい未来を感じました.
1)メリット1
まず,メールをiPhoneから送ろうとすると
1.主電源を入れる
2.ロック解除
3.メールアプリ起動
4.gmailを選択
5.mail作成ボタンをクリック
6.あて先を入力
7.件名を入力
8.本文を入力
9.送信をクリック
て感じ.結構いろいろな作業をしています.
でもでも.
Siriなら.
1.主電源長押し
2.Siriと会話をするようにして,あて先,件名,本文を音声入力
3.送信さえも,口頭でOK
これは,かなり快感です.
なんせ,アプリを探したり,本文を打ち込む必要が全く無いので,ストレスがかなり減ります.
2.音声入力は,超速い.
実は,僕は文字の入力は,結構速いほうだと思うのです.
というのも,フリック入力で文字を打っているので.
これ,初めてみた人は結構驚きますね.
でも,でも.
「音声入力,めっちゃ早いです.しかも,聞き取りミスがほとんど無い」
フリックよりも,全然速い.
さらに,Siriは,使い続けると,こちらの癖を理解して,さらに進化するらしいではないですか!!
上記に述べたように
アプリの起動から,入力までを,完全にこなしてくれるSiri
日本語は,まだまだ勉強中のようですが,今後どんどん進化していくでしょうね~
楽しみ
Siriとは(Wikipediaより)
Siri(シリ)は,iOS向け秘書機能アプリケーションソフトウェア.
自然言語処理を用いて,質問に答える,推薦,Webサービスの利用などを行う.
iPhoneに向かって話しかけると,Siriが答えてくれます.
Siriの動画
実際にSiriを使ってみた感想
「すごいな.これ!!」
もちろん,まだ日本語が不自然であったり,回答できる範囲が狭かったりと,問題はたくさんあります.
でも,すごい未来を感じました.
1)メリット1
まず,メールをiPhoneから送ろうとすると
1.主電源を入れる
2.ロック解除
3.メールアプリ起動
4.gmailを選択
5.mail作成ボタンをクリック
6.あて先を入力
7.件名を入力
8.本文を入力
9.送信をクリック
て感じ.結構いろいろな作業をしています.
でもでも.
Siriなら.
1.主電源長押し
2.Siriと会話をするようにして,あて先,件名,本文を音声入力
3.送信さえも,口頭でOK
これは,かなり快感です.
なんせ,アプリを探したり,本文を打ち込む必要が全く無いので,ストレスがかなり減ります.
2.音声入力は,超速い.
実は,僕は文字の入力は,結構速いほうだと思うのです.
というのも,フリック入力で文字を打っているので.
これ,初めてみた人は結構驚きますね.
でも,でも.
「音声入力,めっちゃ早いです.しかも,聞き取りミスがほとんど無い」
フリックよりも,全然速い.
さらに,Siriは,使い続けると,こちらの癖を理解して,さらに進化するらしいではないですか!!
上記に述べたように
アプリの起動から,入力までを,完全にこなしてくれるSiri
日本語は,まだまだ勉強中のようですが,今後どんどん進化していくでしょうね~
楽しみ
2012年3月6日火曜日
評価経済について
モノ作りが,先進国から,新興国に移転している.
という記事をブログで読むことが多くなりました.
日本は,モノ作りで成功を収めた国.
でも,それは過去の成功体験であり,今後は違った価値観を
持つ必要がありそうです.
物とお金.物とサービスを交換する時代が終わり,
ものやお金以上に,「評価」が重要になってくる.
とも言われています.
評価をお金に変えることはできても,お金を評価に変えることは難しい.
物をたくさん持つのを良しとする価値観から,人に認められたい.という価値観に移行する.
新興国で,安くて質の良いものがどんどん生産される.
↓
物の値段がどんどん下がる(デフレ?)
↓
物を所有することに喜びを見いだせなくなる.
↓
新しい価値観が必要になる.
物とお金を交換する以外の経済が生まれる.
↓
評価がお金以上の価値を持つ時代になる.
っていう考え方が今後主流になるのでしょうか?
という記事をブログで読むことが多くなりました.
日本は,モノ作りで成功を収めた国.
でも,それは過去の成功体験であり,今後は違った価値観を
持つ必要がありそうです.
物とお金.物とサービスを交換する時代が終わり,
ものやお金以上に,「評価」が重要になってくる.
とも言われています.
評価をお金に変えることはできても,お金を評価に変えることは難しい.
物をたくさん持つのを良しとする価値観から,人に認められたい.という価値観に移行する.
新興国で,安くて質の良いものがどんどん生産される.
↓
物の値段がどんどん下がる(デフレ?)
↓
物を所有することに喜びを見いだせなくなる.
↓
新しい価値観が必要になる.
物とお金を交換する以外の経済が生まれる.
↓
評価がお金以上の価値を持つ時代になる.
っていう考え方が今後主流になるのでしょうか?
今のうちからどんどん主役になったら良いと思うのです
大先輩達が主催する研究会に参加することで得られるものは大きいですね.
でも,それとは全く別に.
「今,自分たちの世代が考えるベストな方法」
を考える必要はあります.
年を重ねる事で得られる経験値の蓄積には,もちろん敬意をはらう必要があります.
でも,なるべく若いうちに,innovationを起こしたいという思いもありますね.
先輩たちにあまり気を使いすぎて,「大事な今」を見失ってはもったいないです.
どんどん,遠慮無く,時に無礼であっても,自分たちの主張をする事が大切です.
最近,いろいろな事が,あまり頭を悩ませなくても,
それなりにこなせるようになりました.
これは,悪くいうと,
「自分の過去の経験にとらわれて,型にはまった治療をしている」
とも言えます.
最近,上手くいくな.
と思った時こそ,過去の成功体験を,一度リセットして,
全く新しい発想を持つことも重要だと思うのです.
今の年齢,今の時代にしかできない事があります.
先輩たちに敬意を払いながらも,今しかできないinnovationを
起こすべく,いろいろな事にトライしてみたいものです.
最近は,SNSを利用して,大学の垣根を超えた交流もしやすくなりました.
ぜひ,同年代の人達で,意見交換できる場を作ってほしいと思います.
でも,それとは全く別に.
「今,自分たちの世代が考えるベストな方法」
を考える必要はあります.
年を重ねる事で得られる経験値の蓄積には,もちろん敬意をはらう必要があります.
でも,なるべく若いうちに,innovationを起こしたいという思いもありますね.
先輩たちにあまり気を使いすぎて,「大事な今」を見失ってはもったいないです.
どんどん,遠慮無く,時に無礼であっても,自分たちの主張をする事が大切です.
最近,いろいろな事が,あまり頭を悩ませなくても,
それなりにこなせるようになりました.
これは,悪くいうと,
「自分の過去の経験にとらわれて,型にはまった治療をしている」
とも言えます.
最近,上手くいくな.
と思った時こそ,過去の成功体験を,一度リセットして,
全く新しい発想を持つことも重要だと思うのです.
今の年齢,今の時代にしかできない事があります.
先輩たちに敬意を払いながらも,今しかできないinnovationを
起こすべく,いろいろな事にトライしてみたいものです.
最近は,SNSを利用して,大学の垣根を超えた交流もしやすくなりました.
ぜひ,同年代の人達で,意見交換できる場を作ってほしいと思います.
医学生,研修医に選ばれる病院とは?
来年度(4月以降)から,医学生の教育担当係的な仕事をすることになりました.
教育の充実はもちろん,将来整形外科医になりたい!
と言ってくれる人が増えたらいいなあと思っています.
自分自身の事として,教育係の間に
「医学生,研修医に選ばれる病院とは?」
という問に対する回答を探したいと思います.
人が集まらないと,良い医療を提供し続けることが難しくなります.
医学生,研修医のリクルートのために,できる事とはなんでしょうか?
まず,自分が研修医だとして,進路を決定するとしたら.
インターネットで情報集めますね.
医局のホームページ重要です.
先日作ったホームページ
アピールしたかった事は
1)雰囲気が明るい
2)若い人の活躍の場がある
3)新しいことや変化を歓迎する場があること
逆に避けたかった事として
1)学閥重視の雰囲気
2)若い人が活躍できそうな雰囲気が全くない
3)コンサバティブな雰囲気.変化を歓迎しない.
入局希望者を増やすためには,結局,自分自身が楽しそうに
仕事ができる事が,一番いいのかな?とも思いますね.
医師が疲れきっていると,
「ここに就職したら,将来あんなふうになるのか...」
となりますから.
患者さんの立場になって考えてみても,主治医が疲れきっていると
少し不安になりますよね.
適度に休みを作りながら,楽しい雰囲気を作って,
研修医,医学生に選ばれる整形外科教室という課題に取り組んでいきたいと思います.
教育の充実はもちろん,将来整形外科医になりたい!
と言ってくれる人が増えたらいいなあと思っています.
自分自身の事として,教育係の間に
「医学生,研修医に選ばれる病院とは?」
という問に対する回答を探したいと思います.
人が集まらないと,良い医療を提供し続けることが難しくなります.
医学生,研修医のリクルートのために,できる事とはなんでしょうか?
まず,自分が研修医だとして,進路を決定するとしたら.
インターネットで情報集めますね.
医局のホームページ重要です.
先日作ったホームページ
アピールしたかった事は
1)雰囲気が明るい
2)若い人の活躍の場がある
3)新しいことや変化を歓迎する場があること
逆に避けたかった事として
1)学閥重視の雰囲気
2)若い人が活躍できそうな雰囲気が全くない
3)コンサバティブな雰囲気.変化を歓迎しない.
入局希望者を増やすためには,結局,自分自身が楽しそうに
仕事ができる事が,一番いいのかな?とも思いますね.
医師が疲れきっていると,
「ここに就職したら,将来あんなふうになるのか...」
となりますから.
患者さんの立場になって考えてみても,主治医が疲れきっていると
少し不安になりますよね.
適度に休みを作りながら,楽しい雰囲気を作って,
研修医,医学生に選ばれる整形外科教室という課題に取り組んでいきたいと思います.
2012年3月1日木曜日
海外の学会にどんどんでかけよう
先日のブログで,
「海外の学会に参加する事は,時間配分,つきあう人,住む場所を
いっきに変えられるので,変化を起こすのに有効です」
とコメントしました.
その後で,読んだ,「ちきりん」のブログが,興味深かったので
ご紹介.
2012-02-28 海外旅行はあと10年
今の,円高を利用して,どんどん海外にでかけよう!
というもの.
確かに,今の円高は,海外に行くのにはかなりの追い風.
いつまで続くかわからない円高だからこそ,
今のうちに,どんどん海外に行って,
経験値を高めておきましょう.
こういったチャンスに,リバレッジかけて
海外に行くのは,かなり有効な先行投資だと思いますよ.
「海外の学会に参加する事は,時間配分,つきあう人,住む場所を
いっきに変えられるので,変化を起こすのに有効です」
とコメントしました.
その後で,読んだ,「ちきりん」のブログが,興味深かったので
ご紹介.
2012-02-28 海外旅行はあと10年
今の,円高を利用して,どんどん海外にでかけよう!
というもの.
確かに,今の円高は,海外に行くのにはかなりの追い風.
いつまで続くかわからない円高だからこそ,
今のうちに,どんどん海外に行って,
経験値を高めておきましょう.
こういったチャンスに,リバレッジかけて
海外に行くのは,かなり有効な先行投資だと思いますよ.
登録:
投稿 (Atom)