2011年7月23日土曜日

読書感想文5:評価経済社会

著者は,今後,多様な価値観を持つ人達が交流するために,TPOで価値観を使い分ける必要性が高まると強調しています.

わかりやすく言うと,「猫仲間のコミュニティーに来て,仕事の話をするな」といったもの.
猫仲間のコミュニティーに来たら,そのキャラに徹する.
Twitterの中でのキャラ.
ロードバイクレース仲間の中でのキャラなどなど.

そのコミュニティーの中では,その中だけで共感できる意見やキャラクターがあります.
そういった価値観を共有したり,尊重したりすることがコミュニケーションの基本になるそうです.

そして,戦争も減るのではないか?という意見も述べています.
戦争の目的は,領土の獲得であったり,民族の存続であったり.

しかし,今は,日本人かフランス人か?という違いよりも,アニメが好きか,そうでないか?という違いの方が大きな違いなのかもしれません.
ご存知のとおり,フランスをはじめとするヨーロッパでは,現在アニメが大ブーム.
そういった中で,アニメが好きだ!という価値観でつながる,日本人とフランス人の絆は,「自分は日本人だ!」という誇りよりも強くなるのではないでしょうか?

そうなると,そもそも,領土を奪い合ったり,民族の存続を争ったりする必要が減るのかも.
むしろ,閉鎖的な社会で,個人の価値観を抑圧するような国なら,そこから海外に移住しちゃえ.という人も増えてくるのかもしれません.

0 件のコメント:

コメントを投稿