勝手にAward書籍部門は,ダントツでこちらの本を選びました.
ブログエントリー:會津藩校日新館 「臨床研究デザイン塾」
自分の人生を変えるような知識を得ることが読書の醍醐味.
ですが,実際にそのような本に出会う確率は1年によくて1〜2回です.
こちらの書籍は,
コンパクトですが,本当に大切なエッセンスが凝縮されています.
私自身は,自分の行動や,自分が創りだしたものによって,
世の中が変わる.
ということにすごく感動します.
医学論文を書くモチベーションも,
「その論文を読むことで,世界中のドクターの行動を変える可能性がある」
点につきますね.
そういった意味で,これからの医学教育,医学論文への関わり方を
大きく変える可能性のある書籍です.
最近,中国に英語論文の数で負けそうな日本.
日本の医療はすばらしいと思うのですが,
その内容を,日本にいる人だけに伝えるのはもったいない.
世界に発信するためには,世界のルールを理解したうえで,
質の高い研究を行うことが必須です.
ブログエントリー:會津藩校日新館 「臨床研究デザイン塾」
自分の人生を変えるような知識を得ることが読書の醍醐味.
ですが,実際にそのような本に出会う確率は1年によくて1〜2回です.
こちらの書籍は,
コンパクトですが,本当に大切なエッセンスが凝縮されています.
私自身は,自分の行動や,自分が創りだしたものによって,
世の中が変わる.
ということにすごく感動します.
医学論文を書くモチベーションも,
「その論文を読むことで,世界中のドクターの行動を変える可能性がある」
点につきますね.
そういった意味で,これからの医学教育,医学論文への関わり方を
大きく変える可能性のある書籍です.
最近,中国に英語論文の数で負けそうな日本.
日本の医療はすばらしいと思うのですが,
その内容を,日本にいる人だけに伝えるのはもったいない.
世界に発信するためには,世界のルールを理解したうえで,
質の高い研究を行うことが必須です.
0 件のコメント:
コメントを投稿