2013年1月24日木曜日

最近考えていることなど

社会の仕組みが大きく変わろうとしています.
このブログを書き始めた時は,
「英語で論文書いたり,海外の学会に参加したい」
という思いが強かったのですが,
最近,その思いがさらに強くなっています.

といいますか,英語を使って,どんどん海外(特にアジア)の人と交流を持つ事が重要になっています.

ベースになっている考え方
今、日本で起きていることの傾向と対策。
2013-01-19 第三次グローバリゼーション






中国を始めとするアジアの国々がこれから,どんどん発展していくトレンド
(逆に日本の人口は減少.高齢化が加速)
インターネットによって,国境をこえた交流が今後ますます盛んになる
LCC(格安航空会社)によって,人の移動コストが下がる

など,今後どうみても,アジアの人達との交流は増えていきそうです.

国境を越えた仕事が一般的になる,身近な事例として
僕の最も力を注いでいるのが英語の論文
ここで,お世話になるのが,Native speakerによる英文校正なわけです.
ですが,もう10年近く,アメリカ(アジアではないけど)の獣医さんに仕事をお願いしています.
メールのやりとりだけで,済んでしまいます.
お金の支払も,PayPalで,簡単決済.
(以前は為替を郵便局で送るのが,結構面倒だったのですが)

FacebookやTwitter,最近ではLINEといったツールが,
自動翻訳機能が使用できるようになれば,
爆発的に国境をこえた交流が増えそう.

医者というのは,ある程度,安定した仕事と収入が保証されています(今のところ).
ですから,今まで先輩達が歩んできた道の延長線に,未来を描きがち.
でも,社会は,大きく大きく変化しています.

終戦と同時に,軍人さんの価値がなくなってしまったように,今日現在の価値あるものが,10年後には全く価値の無いものになる可能性のある時代.

常に,自分自身変化し続けること.
そして,どのように社会が変化しても,ある程度柔軟に対応するスキルが必要になりそう.


0 件のコメント:

コメントを投稿