2018年6月30日土曜日

指揮官の仕事は決断すること

ワールドカップ日本対ポーランド戦
サッカーの試合において,監督の采配がこれほど際立った試合は過去にも少ないと思います.
西野監督のとった決断(リスク)については,下記のとおり

1)スタメンを6名変更する決断
その意図は明確で,「日本をベスト8に導く」というものでしょう.
ベスト16で良しとするなら,ポーランド戦の勝利に向けて,持てるカードを全てきるべきです.
このような博打をうって,もし敗退していたら,マスコミから叩かれまくるでしょう.

2)コロンビアがセネガルから得点したあとの決断
日本は,後半失点してしまいました.
その時点で,コロンビアとセネガルが同点であったため,日本が最も恐れていたシナリオに突入します.
日本 対 ポーランド 0-1
コロンビア 対 セネガル 0-0
というのは,日本が決勝トーナメントに進めない,数少ない(最悪の)シナリオ

ここで,宇佐美と乾を交代して,得点を取りにいきます.

しかし,同時刻に開催させれている他会場から
「コロンビアが後半74分(残り16分)に得点した」
という情報がベンチに届きます.
日本 対 ポーランド 0-1
コロンビア 対 セネガル 1-0

このままスコアが動かなければ,日本は決勝トーナメントにすすめます.

そこで西野監督は,得点をとることを(戦略として)あきらめ,日本は最終ラインでパスを回して,クローザーとして長谷部を投入.大ブーイングの中,決勝トーナメント進出を決めました.

コロンビア得点後の判断として

グループリーグ敗退という絶対に避けないといけないリスクを考えた際
日本が追加点を取りにいくリスクをとり失点する確率 > セネガルが得点をきめて追いつく確率
と監督が判断したことは明白でしょう.
(ついでにいうと,日本が攻撃に転じた場合,激しい攻防になり,日本がレッドカードをもらうリスクもある.レッドカードをもらってしまうと,仮にスコアが動かなかったとしても,フェアプレーポイントでセネガルに負けてしまいます.)

ネットやテレビをみていて,この決断にいくつか反対意見がありました.

・試合会場にわざわざ応援にかけつけたファンに対して失礼でしょ.サッカーは娯楽のスポーツでもあるわけだから,つまらない試合を観客に見せるのはダメだろ.

この意見を西野監督に向けるのは筋違いです.
西野監督はルールの中で,最善の決断をしただけです.
この問題の本質は,
「(消化試合になる可能性のある)第3試合目も両国が最後まで全力で戦うシチュエーションにもっていくためのルールに変更すべき」というものです.
大会運営側も,そのことは重々承知ですが,全ての対戦カードで上記を満たすアイディアというのはなかなか難しいです.

・日本は,得点をきめれば他会場の結果にかかわらず決勝トーナメントにすすめた.なぜ,自分たちが得点を決めて決勝トーナメントにすすめる可能性をあきらめ,他会場の結果を見守るという他力本願な選択をしたのか?

これについては,もっともな気もしますが,仮に
海の上でボートのエンジンが停まってしまった.
・自力で泳いで生還する確率が1割
・救助をまって生還する確率が3割
とした時に,どちらを選択するでしょうか?
他力本願だとしても,確率が高い方を選びますよね.

ワールドカップというのは,結果が全て.
その中で,西野監督は,
グループHの中で最弱と言われた日本をベスト16に導いた
さらに,ポーランド戦で,主力選手を温存し,決勝トーナメント初戦に選手コンディションをベストな状態にもっていけた.可能性は少ないものの,日本史上初のベスト8進出という野望に近づいた.

決断しない監督(日本の経営者にありがち)であれば,「ポーランド戦に無難なメンバー」で臨み,「コロンビア得点後も,ほどほどに攻める中途半端な戦術」をとるでしょう.
西野監督は,批判にあうリスクを恐れずに,重要な決断を下した.これは最高の指揮官といえるでしょう.

2018年6月29日金曜日

zozosuit続報

過去の記事 zozosuitの戦略が凄い
zozosuitが届いたものの,
「自分の体型を計測するのなんか面倒くさい.」「もう少し痩せたら測ろう」
といった心理的な壁があり,放置していました.

するとZOZOTOWNからメールがあり,
今なら,zozosuit着て計測したら,Tシャツ1枚無料でプレゼント

うーん.相変わらず上手い戦略だなと思いました.
・7/1までという締切がある.(締切がないと,結局後回しになる)
・自分にピッタリサイズのTシャツが無料でもらえる.

てことで,zozosuitで計測してみました.

内科医たくゆきじブログ:【ZOZOスーツ(ZOZOSUIT)ダイエット】第1週:健康のため、外来で説得力を持たせるためにダイエットを決意した。

感想
・スーツじゃなくて,タイツです.
・タイツをきて,スマホの前で360°回転する.第三者に見られると,結構まぬけ.

5分ほどで計測がすんだので,無料のTシャツを注文.
すると,
・ピッタリのデニムも注文しませんか?
・シャツも注文しませんか?
とリコメンドが.

zozosuit着て,体型がスマホに登録されたので,
「せっかくだから,デニムも注文してみようかな?」
という心理を利用されちゃいました笑

結局,無料のTシャツを注文したついでに,有料のシャツとデニムを注文するという,ZOZOTOWNの策略に上手いことのってしまいました笑

届いたら,レビューしてみたいと思います.

2018年6月28日木曜日

お薬のレセプト病名を調べる時に役立つスマホアプリ

毎月レセプト病名の入力ご苦労さまです.
今日は,処方した薬に対するレセプト病名(薬効)入力に関する話題です.
外来で処方した薬というのは,自分で主体的に処方しているので,病名入力を迷うことは,ほとんどありません.

ただ,入院中に,患者さんが普段内服している薬を院内で処方した場合,
「○○(薬の名前)のレセプト病名が抜けています」と指摘されたとき,病名を調べる必要がでてきます.
普段から,たくさんの薬を飲んでいる患者さんや,特に最近はジェネリック薬品が多くなったため,調べる頻度が増加しています.

そこで,この薬に対するレセプト病名(薬効)は何?
をすばやく調べることが今回のテーマです.

以前は,電子カルテのDI(drug information)から調べていましたが,作業の手順が多く,効率があまり良くありませんでした.

そこで,みつけたのが,こちらのスマホアプリ
EPIONE薬辞典

使いやすいポイントとして
・2文字入れると予測変換してくれる.
・とにかく,薬効表示までのクリック数が少ない.

スクリーンショットをみてもらうとわかりますが,画面をスクロールすることなく,薬効が確認できます.うちの電子カルテのDIだと,スクロールしないと薬効がみれないので,大量に入力する際,この手間の違いは大きいです.

2018年6月23日土曜日

自分が本当にやりたいことをやろう

昨日,私の友人が立ち上げたスタートアップの打ち合わせに参加しました.

いずれ,一般公開されると思いますが,
「これは,業界のパラダイムを一変させる可能性がある面白いサービスだな」
と感じました.

まだ,世の中にでる前の段階なので,
「どうやったら上手くビジネスとしてまわしていけるか?」
と考えたり,実際にアクションをとったりすることが可能です.
その変化の中に身をおいて,実際に将来の方向性に影響を及ぼすプランを考えるのはとても楽しく感じています.

その打ち合わせのあとからは,そのプランをずっと妄想しており,時間があっという間に過ぎていきました.「何か面白い仕掛けができないだろうか?」とアイディアを考えるのは,知的好奇心をくすぐられる,至福のひとときです.

そこで,ふと思ったのが,
「好きなことを仕事にしよう」
というのは,本当にそのとおりだということ.

昨日から今日にかけて,私自身は,「ゾーン」に入っているのが明らかで,これを続けている状態が,個人の能力を発揮するために理想的な状態です.

この,「ゾーン」に入った状態で,仕事をしている人には,「好きではない仕事をしている人」では,絶対に勝てません.

でも,逆に自分の日々の生活を振り返った時に,
そのような「ゾーン」に入りきった理想の自分というのは,生活の中で数%以下です.
残念ながら,残りの99%近い時間は,
やらないといけいない仕事(緊急性があるものが多い)で埋め尽くされています.

今後自分に残された,残り少ない時間は,
ゾーンに入りきった理想の状態
で埋め尽くしたい.

やらないといけない仕事の割合を減らし
(当面お金にならなくても)自分のやりたいことで,自分の時間を埋め尽くす.

そうすることが,自分自身の生産性を極大化するためには重要だなと感じました.

2018年6月17日日曜日

Apple Watch 使ってみた

今更ですが,Apple Watchをゲットしました.
iPhone,iPad,Macbookなどに囲まれて生活している,Apple信者としてレビューしてみます.

そもそもですが,最近Apple製品に対する情熱がかなり低下していました.
iPhoneも6S Plusを一括購入して,最新機種には乗り換えずに使い続けています.

Apple Watchはもちろん気になっていたのですが,
・そもそも腕時計をつける習慣がない.スマホで時間みるし.

でも,心の中では,ちょっと気になっていたのです笑
そんな中,ふるさと納税で,実質的に負担がほぼゼロで手に入ることを知りました.
ふるさと納税でApple Watchゲット

ということで,数日使ってみた感想です.

1)やるべき作業が減るって素晴らしい.
スマホに届いたメッセージ(LINEやFacebook)を確認する場合にやること
 スマホを探す(カバンの中,家の中)
 スマホを握り画面をこちらに向ける
 指紋認証でロック解除
これだけの作業ですが,すでにスマホは情報収集の入り口となっているため,1日に何十回もその作業を行います.特にカバンの中のスマホを探して,取り出すのは結構な手間.

それが,Apple watchだと「手首を自分の方に向ける」だけで情報が確認できます.

これは,かなり快適ですね.
半分ほどの情報は,内容確認で終わりなので,数秒で終わります.

2)個人認証の方法が変わる.
これはApple Watch を使ってみて感じた大きな変化.

これまで,店舗でクレジットカードを使う場合,本人確認のため,サインをするか,4桁の暗証番号を入力する必要がありました.もちろん,クレジットカードを持ち歩いていないと利用できません.
Apple Watchがあると,Apple Payを利用できます.これは,登録しているクレジットカードを,時計を読み取り機械にかざすだけで,支払いが済むという便利なサービス.

個人認証については,Apple watchを手首に巻いて,最初にパスワードを入れておけば,時計を外さないかぎり,あらたにロック解除する必要はありません.

スマホと違い,Apple watchは手首から外さないのが基本なので,いちいちロック解除しなくても,個人認証が完了しているというのは新たな発見でした.
今後,支払いが簡単になるだけでなく,車のロックを解除したり,自宅や職場のドアのロックを解除したりという未来が予想できますね.実際,apple 製品のパソコンであれば,パスワード入力しなくても,Apple watchをつけているとパソコンが開けます.

3)軽い
アップルウォッチには,サイズが二種類あります(38mm 42mm)42mmサイズの方は,モニターが大きいのですが,ちょっとガジェット感が強く感じたので,38mmをゲットしました.普段時計をしていないので,重いと嫌だな.と思っていましたが,かなり軽いです.つけているのを忘れるくらい軽い.

2018年6月12日火曜日

iPhoneを毎年買い換える?



この本,わりと面白かったです.
いわゆるミニマリストと呼ばれている方の本.
1ヶ月の生活コストを7万円に抑える.
本当に必要なもの以外は家に置かない.

でも,ちょっとびっくりしたのが,
「iPhone Xを使っている」という表現や,「iPhoneは毎年最新の機種を買う」というもの.
それって,すごくお金かかるのでは?と思ったのですが,
iPhoneは,中古市場が充実しており,1年使って,売るとかなりの値段で売れるのだそうです.

確かに,私は,iPhone 6S Plus(SIM free)を現金で購入して,3年使おうと思っていますが,3年で中古で売却した場合に年間かかるお金と,この方が毎年買い替えている方法で,毎年かかるお金って,案外それほどは変わらないのかもしれませんね.

まあでも,一番良いのは,iPhoneやめて,アンドロイドスマホにすることですが笑

別のブロガーの記事
こちらも,iPhone毎年買い換える派

2018年6月11日月曜日

明日から使える! 電子カルテ入力時短テクニックのご紹介

電子カルテに,日付を入力する機会が結構あります.
・手術や検査の承諾書の日付
・カルテに○月○日入院,○月○日手術と記載するとき
・診断書の日付 など

先日まで,「えーっと.今日は何日だったっかな?」とiPhoneを見て日付を確認し,その後「今年は平成何年だったかな?」と考えて入力していました.
時々平成29年と入力してしまい,看護師さんに間違いを指摘されることも(汗)

先日後輩がカルテ入力している風景を,偶然横からみていて,簡単な入力方法を知りました.

日付を入れる際,「きょう」と入力して,スペースを使って変換すると候補に様々な書式の日付が出現します!

(注)変換ソフトによって,若干の違いはあると思います.

これ,応用があって

「かようび」と入れると,直近の火曜日の日付が表示されます.
もちろん,「きのう」「あした」「あさって」なども変換可能です.

明日から,ぜひ使ってみてください!

2018年6月9日土曜日

これまでの働き方.これからの働き方.

これまでの医師の働き方

1)働くための教育期間 働くための準備期間〜24歳
2)働く期間 勤務医 24歳〜65歳
3)定年後
という3ステージが基本でした.

勤務医として働くステージで,お金を貯金して,定年後は貯蓄と年金で生活します.

この働き方が成立する前提として
・働くための教育期間に得た知識,技能が,65歳まで役に立ち続ける
・2)の期間でためたお金と年金で,3)の期間生活ができること

定年後,10年ほどで寿命がくるのであればよいのですが,これから先,長生きするリクスを考える必要があります.いわゆる人生100年時代の到来です.

仮に,95歳まで生きると仮定したとして,3)のステージ(定年後)が30年あります.
その間,年金と貯蓄(金融資産投資含む)で生活できるのでしょうか?
私は,100%無理だと思っています.

そうなると,これからの働き方として
2)のステージをいかに長く確保できるか?
がポイントになります.今は想像しづらいですが,85歳まで働く(夫婦共働きがベスト)ことができれば解決できるかも.生涯現役こそが,老後の不安をなくすためには最適解.
ところが,そうすると別の問題が
・24歳から80歳まで,勤務医としてお金を稼ぐことが可能か?
・定年退職の問題(65歳で勤務先から強制解雇されてしまう)

ここまでをまとめると
 人生100年時代.ベストな働き方は,夫婦共働きで生涯現役.
 24歳から60年近く働くためには,年齢に応じて働き方を変える必要がある

医師になってから10年ほどは,寝食を忘れて仕事に没頭する時期も必要でしょう.
ただ,同じ働き方を60年続けるのは,難しいと思います.
30歳でしていることを,80歳になっても同じことができるでしょうか?

自分が30歳から80歳になる過程で,変わるのは自分だけでなく,社会そのものが激変してしまいます.
そうなると,理論的には,次のような働き方が最適解になります.

40歳〜50歳で働き方を変え,70歳前後でまた働き方を変える.
働き方を変える際には,その時代にフィットした職業に転職することも必要になるでしょう.

ベーシックインカムが導入されたら,働かない.という選択もできると思いますが,所得の高い医師が,なにもかも捨てて,ベーシックインカムだけで細々と生活する.というのは,あまりに非現実的です.

ですが,生涯現役という働き方ができなくなったタイミングで,ベーシックインカムに近い生活が待っている.ということは全ての勤務医が知っておくべき事実だと思います.

整形外科医のための英語ペラペラ道場と整形外科医のブログがタッグを組んで運営するオンラインサロンのお知らせ




医師のキャリア革命(オンラインサロン)

Facebookの非公開グループで,毎週様々なテーマについて情報共有をしています.興味のある方はぜひ!

2018年6月8日金曜日

ふるさと納税でapple watchゲット


Twitterを眺めていたら,上記の情報をゲットしました!
以前から,Apple watchは気になっていたものの,最近Apple製品にそれほど愛着がなくなっており,見送っていました(iPhoneも6S Plusを使い続けています).

ふるさと納税でゲットできるなら,いいかも.
と思い,Apple watchを思い切って購入してみました.

そういえば,過去の記事でダイソンのロボット掃除機をクリスマスプレゼントとしてふるさと納税で購入する.という内容の記事を書きました.

ダイソンのロボット掃除機が2000円?!

ところが,この話にはオチがあり,注文してから,ふるさと納税が届くまでに数ヶ月かかってしまうみたいです汗

アマゾンとは違い,届くまでに結構時間がかかるみたいですね〜

2018年6月7日木曜日

面白かった映画のご紹介

最近みた映画で面白かったものをご紹介
レディープレーヤーワン


久しぶりに映画館でみました.
4DXという,椅子が揺れる,ミストが噴射される,おまけに香りまでする.というアトラクションのようなスタイルで鑑賞
結構おもしろかったです.

インターステラー


こちらは,2014年公開の映画(169分)
手術の待ち時間に後輩と雑談している時に,「最近見た映画で面白かったものベスト」として教えてもらいました.
3時間弱ありますので,週末などにみるのに最適ですね.
基本SFものですが,後味の良い映画でした.これは,見る価値あり!
(あまり期待せずに,みるとよいかも)

2018年6月6日水曜日

zozosuitの戦略がすごい!

 Zozotownで,無料配布されているZozosuitを買って,着て,スマホで撮影すると自分の体のサイズが登録されます.





それを元に,Zozotownオリジナルのデニム,シャツを買うことができるようになりました.これは,今後のスタンダードになるでしょう.

一般には,デニムを買おうと思ったら
店舗に出向く
パンツを選ぶ
デニムの裾上げをする(待ち時間あり)
家に帰る
普通に考えて1〜2時間かかります.

それが,Zozosuitを使えば,完全にスマホから注文が完結.
しかも,自分にピッタリのサイズのシャツ,デニムが届くとなれば,革命ともいえる変化ですね.

服が好きな人も,既成品ではえられないオーダーメイドのサイズが届き,
服がそれほど好きでない人も,スマホで注文できて便利.

いずれ,スーツも販売されると思います.スーツこそ,この方法が相性良いですから.


2018年6月5日火曜日

医師の生活水準

先日のとある飲み会で,勤務医の先生から,
「うちは全然贅沢な生活をしていないのにお金が貯まらないよ」
とグチを聞きました.

なんでだろう.
と考えてみました.

医師は,20代後半で1000万円を超える給料をもらうことも珍しくありません.
独身医師であったとしても,新婚であったとしても,この年代においてはかなりの高給であることは事実でしょう.

そこで,いったん生活水準が上がってしまいます.
・車は外車を買ってみようかな〜
・今度住むマンションの家具は,こだわりのものを買おう.
・毎年海外旅行行っちゃうよ〜
(最近は,堅実な若手医師が増えているので,そんな人は少数派?)

そして,子供が中学,高校に行く頃になると
 給料は頭打ち
 教育費,家のローン,車のローンなどで生活がきつくなってきます

いったん生活水準を上げると,下げるのにいちいち苦労します.
それと医者家庭に多いのが,「生活の全ての領域で,標準レベル(もしくはそれ以上)を求めてしまう」こと.
生活の全てで標準を目指すと,かなりお金がかかります.でも,それを贅沢だとは認識していません.

・医者で軽自動車はないわ.
・医者でアパート生活はないわ.
・医者でユニクロはないわ.
・医者で割り勘はないわ.
などなど.数え上げるとキリがない.

そして,お金がないからバイトを増やす.
と短絡的に考える前に,「一度生活水準を思いっきり落として,お金のかからない生活をしてみる」というのがよいと思います.

リンク:アルバイトへの依存は禁忌!(整形外科医のブログ)

2018年6月4日月曜日

オンラインでプログラミングを学ぶ:Udemy(ユーデミー)

先日オンラインサロンで,STEM教育に関する話題が取り上げられました.

お恥ずかしながら,「STEM教育って何?」という状態だったので調べてみました.

「STEM(ステム)教育」という言葉をご存じでしょうか。1990年代に米国で提唱された、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・数学(Mathematics)の頭文字を取った理数系教育の総称です。
人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)などの登場で「第4次産業革命」とも呼ばれる時代が到来するなか、これからの子どもたちにとって不可欠な教育と言えます。
関連リンク:ベネッセ

確かに,今後
・プログラミング
・人工知能
・データサイエンス
といった領域の勉強は,実践的ですし,とても価値が高くなりそうです.

でも,それをどこで勉強すべきでしょうか?大学?

最近では,オンラインで学ぶことができるみたいです.
Udemy(ユーデミー) ベネッセがサポートしているのも安心感があります.

関連リンク:Udemyの評判

ここから先は,完全に妄想の世界になりますが,もし自分が高校卒業のタイミングに戻るとしたら.

両親に,「自分が4年間大学に進学した時にかかる,学費,生活費(アパート,仕送り含む)を現金でもらえないか?」と交渉して,400〜600万円くらいの現金を手に入れる.

そして,アジアを貧乏旅行しながら,午前中はオンラインでUdemyを使った勉強.午後に少し実践的なプロダクトを作ってみて,夕方から友達と飲みにでかける.
みたいな生活を送ってみたいですね〜.


過去のブログ記事:自分が高校生なら医学部にも大学にもいかないキャリアを選ぶ


2018年6月3日日曜日

いつまでも同じ環境に居続けることが難しい時代

私は,基本楽観的な性格ですが,物事を理詰めで考えるタイプです.

今の世の中を見渡して,

一つの勤務先(大手企業)に努めて,出世して,定年退職まで働いて,退職金をもらい,年金で悠々自適に過ごす

というキャリアプランは完全に崩壊していると感じています.

私の中にあるイメージでは,勤め人というのは,豪華客船の中で生活している人.
大学卒業後に豪華客船に乗船したものの,30〜50代で,ある日突然「そろそろ客船からおりていただけませんか?」と肩を叩かれる.

ふと客船を見渡すと,自分と同年代の人は,数えるほどしかおらず,いつの間にか同期達も船を降ろされたようです.

とある港についたときに,船から降ろされ,当面の生活資金を手にして,あとは自力で生活していかねばなりません.

勤務医というのも,定年退職で豪華客船から降ろされるという宿命はかわりません.
むしろ,40〜50代になって,急性期病院で当直をしたり,夜遅くまで外来をしたりという勤務体系に体が追いつかなくなってきて,自分から船を降りざるを得なくなることもあるかもしれません.


大型客船は,時々港で停まります.多くの人達は,船から降りず,船の中での人間関係だけで満足しているかもしれません.でも,私はその瞬間に船から降りて,できるだけ船の外の人たちと交流をすると思います.そして,話を聞くとおもいます.
以前であれば,SNSなどのツールがなく,出港の時間に,船に戻ってしまうと,交流が途絶えてしまうと思いますが,今は違います.下船して交流した人たちとは,その後もSNSを使って交流を維持できる時代です.

そして,客船の中から,自分を外部にアピールすることも可能です.私の場合は,ブログを書いていますが,SNSのツールはたくさんありますから,自分にマッチしたやり方で良いと思います.

そして,自分の準備が整ったら,肩を叩かれるまえに,自分のタイミングで,下船して旅をしてみたいですね.

2018年6月2日土曜日

医師だからこそ冒険してみよう

Life shiftという書籍の中で,著者のリンダ・グラットンは,人生100年時代に向けて,
人生の節目にエクスプローラー(探検者)のステージを設けること
の有用性を説いています.

マルチステ ージの人生を生きるためには 、これまで若者の特徴とされていた性質を生涯通して保ち続けなくてはならない 。その要素とは 、若さと柔軟性 、遊びと即興 、未知の活動に前向きな姿勢である 。
人間がロボットや人工知能と違うのは 、イノベ ーション精神と創造性があり 、遊んだり 、即興で行動したりできることだ 。
エクスプロ ーラ ー (探検者 )のステ ージと聞いて思い浮かぶのは 、興奮 、好奇心 、冒険 、探査 、不安といった要素だ 。エクスプロ ーラ ーは 、一カ所に腰を落ち着けるのではなく 、身軽に 、そして敏捷に動き続ける 。身軽でいるために 、金銭面の制約は最小限に抑える 。このステ ージは発見の日々だ 。旅をすることにより世界について新しい発見をし 、あわせて自分についても新しい発見をする 。 

最近,オンラインサロンの中で,エクスプローラーとしてのステージを選択する人が増えてきました. 中でも,際立った活動を見せているのが,「Life book」ブログのブログ主です.ハネムーンで26カ国を飛び回ってきて,帰国後「しばらくは勤務医として働くのかな?」と動向を見守っていましたが,さらにアクセルを踏んで,人生を謳歌しています.ブログを見ていても,何か壁を2つくらい突破しちゃったなと感じる勢いがあります.

現状での医師の強みは,「まあ,食うに困らないだけのお金は稼げる」ということでしょう.でも,その安定性な環境に今後10年,20年居続けて,冒険を全くしないことに,私はリスクを感じています.

それよりも,医師の安定した収入という強みを生かしつつ,若い時期に積極的に冒険する(リスクをとる)というのは,非常に合理的だなと感心しています.


整形外科医のための英語ペラペラ道場と整形外科医のブログがタッグを組んで運営するオンラインサロンのお知らせ




医師のキャリア革命(オンラインサロン)

Facebookの非公開グループで,毎週様々なテーマについて情報共有をしています.興味のある方はぜひ!